埼玉県立春日部高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値68(25193) あづま進学教室出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 68
- 受験直前の偏差値
- 70
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 埼玉県立春日部高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 城北埼玉高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 栄東高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
埼玉県立春日部高等学校通塾期間
- 中3
-
- あづま進学教室に 入塾 (集団指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
本当は埼玉県立浦和高等学校を受験させたかった。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
過去問と今まで受けた北辰テストで不正解だった問題を繰り返しやらせた。難関私学校を受験受験しないのであれば、この勉強方法で十分だと思う。教科書をしっかり読み込み理解する必要がある。難関といわれる私立高校はやはり塾に通い、テクニック等を教えてもらわないと中々合格出来ないと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
たかが受験されど受験
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
本当は埼玉県立春日部高校と同じ男子校である埼玉県立浦和高等学校を子供は受験したかったみたいです。内申点は十分に足りていただけにもう少し偏差値が上がったらなという意味を込めてです。 しかし、この塾はライバルである塾生同士がギスギスしていなく、割と和気あいあいとしていて、おっとりしていておとなしい息子には合っていたようです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
あくまでも本命は県立高校だったから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
1年何もかも犠牲にして勉強しな。その後の人生が楽になる。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 基礎的な知識や技能を身につけ受験成功の土台を築く
- 演習と解説で生徒一人ひとりの理解を深める
- 自分の弱点を「添削課題」で理解・克服して実力を伸ばす
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
当時住んでいた自宅から自転車5分で通塾出来たから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
公立中学校では色々な学力な子供がいて、志望校も様々です。公立高校の試験問題とは違い、難関私立高校の受験問題は塾でテクニックを教えてもらわないと合格するのは難しいと思います。更に言えばケアレスミスが命とりになると思います。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
たかが受験されどう受験。1年頑張ればその後の人生が楽になる。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
勉強についてはなんにも言わなかった。ただ、自分の体験も含め、夜から深夜にかけて勉強すると捗った感覚になるが、実際の試験は午前中早い時間から開始されるので、夜早く寝て朝早く起きるように話しをした。1〜2週間に通常の生活リズムに戻せば良いという人もいるがそんな簡単なことではない。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特に受験生だからと特別扱いはしなかった。TVも見たいものはみるし、ただボリュームは下げたと思います。旅行にも行っていた。特に睡眠時間には気を付けて、最低でも7時間出来れば8時間寝るように話した。心身共に成長する時期だし、暗記して脳に定着させるためには睡眠が大切であると説いた。