1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 履正社中学校
  7. 小5から学習開始時の偏差値30の受験者の合格体験記
生徒
2023年度中学受験

履正社中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値30(25248) Witz 朋友ヴィッツ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
30
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 履正社中学校 A判定 合格
2 大阪青凌中学校 A判定 合格
3 箕面自由学園中学校 B判定 未受験

進学した学校

履正社中学校

通塾期間

小5
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:五ツ木

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 1時間以内
小5 1〜2時間 学習していない
小6 2〜3時間 学習していない

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

第2志望が一応特待合格だったので、そこは満足です。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

まずは本人のレベルに合った学校を絞り、その中でも本人に合いそうな学校を選択していきました。 入学後の事を考え、無理して合格を勝ち取るよりは、余裕で合格できるレベルを選択しました。 勉強面だけでなく、学校生活全体をみて、本人に合っていそうなのかどうかに重点をおきました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強をする習慣付けを行うべきでした。やはり4年生から通うべきだったと思います。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

第1志望の学校は6年の秋以降に決めました。 塾の合格説明会時に塾から本人のレベルに合った学校をピックアップしていただいていた中にあり、これまで全く気にも留めていなかったので、一応お話を伺う事にすると、内容が本人にあってそうだったので、志望することにしました.

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

性格的に負けん気が強い方ではないので、余裕で合格できるレベルをあえて選択しました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少しメリハリをつけた方が良かった

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

Witz 朋友ヴィッツ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 担任制を導入し、生徒の性質に合わせた授業カリキュラムを採用
  • 保護者を含めた三者面談を定期的に実施し、生徒に合わせた進路選びをサポート
  • 地元に根ざして40年以上!地元校の受験や定期試験対策も充実

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 週4日 20,001~30,000円
小6 週5日以上 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

通塾の時間を考えて選択しました

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

最初はやらされている感が強かったですが、段々周りのお子さんも自分自身で行動するようになったので、少しずつですが、本人もやる気になりました。 そこは集団クラスだったのが良かったと思います。個別のみだったら性格的に最後まで自分自身でのやる気はなかったかもしれません

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと自習室を活用すべきだったかな

塾以外の学習

満足度 1

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

家での取り組み方が悪かったと反省しています。 もっと受験生中心の生活にしてあげるべきだったと思っています。 朝起きてすぐの100マスは計算のスピードを上げたような気もすします。 漢字検定はずっと受けていたので、受験時に加点にもなりました。数検もやっておくべきだったかなと思っています。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し、親の時間の使い方を見直すべきだった。 家での勉強時間は一緒に勉強をした方が集中力に繋がったかもしれない。 朝の100マスや夜の漢字練習が出来たり出来なかったりだったのでブレずにしっかりとやり抜くべきだった。 メリハリをつけた生活リズムにした方が良かった

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください