近畿大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値45(25294) 田中学習会出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
-
- 高1
-
- 田中学習会に 入塾 (集団指導/個別指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
高2 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
高3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
日本史
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
まずはオープンキャンパスに行ってやる気になったのと、オープンキャンパスで試験対策を徹底して学んで近畿大学対策がかなり進んだのが大きい。対策としては近畿大学は問題のパターンが毎年変わらないので過去問題をしっかりやることでパターンが決まってくるので偏差値だけではなくてやり方次第では受かりやすい。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
過去問に限る
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
上記と同じで、対策としては近畿大学は問題のパターンが毎年変わらないので過去問題をしっかりやることでパターンが決まってくるので偏差値だけではなくてやり方次第では受かりやすい。もちろん基礎学習も必要ではあるが、近畿大学の試験の前期後期、その他7パターンの試験を受けて受かった。オープンキャンパスの試験対策はかなり役立った。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+10以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
特にない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
過去問
塾での学習
受験時に通っていた塾
田中学習会
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 集団指導
- 個別指導
ココがポイント
- 30年以上の指導ノウハウ、豊富な合格実績
- 最適化された学習カリキュラムで指導
- 万全なテスト対策に強み
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
高2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
高3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
個別、集団を選べる
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
まず大門高校対策から入って、なんとか高校時代の流れはうまく行った。やはり大きいのは大学受験対策が大きい。高校受験と違って、まずはオープンキャンパスに行って、イメージをしっかりわかすことを教わった。そこでモチベーションを上げることが大切でした。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
過去問
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
塾以外では恵文社のカフェをうまく利用して土日はそこで半日以上勉強していた。赤本もそこで借りて勉強していた。カフェもあるので本人もかなりリラックスして勉強できていた様子。というか楽しみにして行っていた。お小遣いも渡していた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
女の子であればあえて部屋をカフェ風にしてあげること。特別扱いは一切しないことが大切。子供のタイプに合わせて勉強する場所を自由に決めさせることが大切だと思う。自分の部屋がいい子は個室で、我が家のようにリビングがいい子はリビングにしっかり場所を作ってあげることが大切です。
その他の受験体験記
近畿大学の受験体験記
塾の口コミ
田中学習会 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から徒歩5分程度なのが魅力です。自分の住む地域には塾が無いため、JRで通塾させていました。