1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 大阪府
  5. 東大阪市
  6. 大阪府立花園高等学校の合格体験記
  7. 小6から学習開始時の偏差値48の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

大阪府立花園高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値48(25468) 個別指導WAM出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
48
受験直前の偏差値
57
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大阪府立花園高等学校 B判定 合格
2 大阪府立みどり清朋高等学校 A判定 未受験
3 大阪府立門真なみはや高等学校 A判定 未受験

通塾期間

小6
  • 個別指導WAM に 入塾 ( 個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1)/オンライン対応あり )

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:五ツ木のテスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1時間以内
中2 2〜3時間 1時間以内
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

頭のいい子、よくない子のクラスが別々でありよくない子への扱いが悪かった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

中学3年間は誰よりも勉強をがんばり、よりよい成績の高校へ!と、言う意識は親子共々ありませんでした。無理して頑張りすぎずに行ける高校で、中学校のクラブから続けている部活を高校でも入り、充実した高校生活を楽しんでほしいと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し受験に真剣に話し合いましょう。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

周りから聞いていた話や自分がイメージした高校との違いはありました。学校の雰囲気やクラブ活動、校則や行事など、行ってみないとわからないことがたくさんありました。楽しい行事がたくさんあることを知り、頑張って子の高校へ通うために勉強を頑張ろうとおもいました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

無理してまで入りたくなかったから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと真剣に取り組みましょう

塾での学習

満足度 2

受験時に通っていた塾

個別指導WAM
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
  • 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
  • マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
合格者インタビュー(1) 口コミ(606)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

安いから1択

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

中学では日頃の宿題はなく、自主的に勉強をするということもありませんでした。自分自身で勉強に取り組むという環境作りも難しかったみたいで、塾へ行っている間は勉強をしなくてはいけないので、通う様になってからは家で勉強する姿を見かけるようになったので、良かったと思います。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やる気をだしましょう

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

下の子もいるので、毎日テレビを消して静かにして!と言うのは難しかったので、せめて中学3年生の時は友達を家へ呼ぶのをやめてもらうようにしたりしていました。コロナの流行もあり、テスト前や受験前は気が張ってヒヤヒヤしていました。栄養ある食事を作るようにしたり、今まで以上に気を使いました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

健康第一!!! 初めての受験でわからないことだらけで、何をしていいかも全然わかっていなかったので、簡単な考えではなくもっと自分の人生について真剣に取り組む事ができたら良かったと思います。無理して自分を追い込みすぎるのは違うと思うので、うまく手を抜くところは手は抜いて

塾の口コミ

個別指導WAMの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

個別指導はとてもよいです。なぜかと言うと、個に沿った指導をしてくださるからです。なかでもこの塾は、先生の質がとても良く、どの先生も親身になって教えて下さいます。勉強だけではなぐさ、学校生活についても色々と話してくださり、子どもは目指す学校に期待をふくらませているようでした。合格できたのもこの塾の先生がたのおかげだと思っています。ありがとうございます。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください