1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 奈良県
  5. 奈良市
  6. 奈良大学附属高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値47の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

奈良大学附属高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値47(25481) 個別指導キャンパス出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
47
受験直前の偏差値
54
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 奈良市立一条高等学校 C判定 不合格
2 奈良大学附属高等学校 A判定 合格
3 奈良県立奈良北高等学校 C判定 未受験

進学した学校

奈良大学附属高等学校

通塾期間

中1
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:藤井模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

第一志望に落ちたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

勉強だけがすべてではないので、それ以外の学校活動や余暇活動もゼロにはせずに過ごしたことが良かったと思います。勉強だけしていると、勉強で行き詰ったときや落ち込んだ時にどうすることもできないので、人生を豊かにするためにも、勉強以外の場を作ることが大切。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強だけがすべてではないけれども、勉強を頑張ることが大切な期間ではある。ちゃんと受験勉強に向き合うからこそわかることもある。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

悪い印象やあまり良い噂を聞かない学校であっても、行って直接見たり、先生の話を聞いてみたりすると、また印象が変わることはあるので、学校見学やオープンキャンパスには行った方がいいと思います。また、親子で同じことも見ても、感じ方は違うので、見学後に率直な意見交換をするとなお良いように思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

滑り止めは、ちゃんと合格できるところを受験した方が安心

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学校選びは適当にせずに、ちゃんと考えて決めること

塾での学習

満足度 2

受験時に通っていた塾

個別指導キャンパス
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
ココがポイント
  • 高品質な個別指導学習を質の高い講師から受講可能
  • 主体的な学習姿勢を身につける正しい勉強法を伝授!
  • 生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム
口コミ(19)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週1日 10,001~20,000円
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

家から近いことと、値段がリーズナブルだったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

第一子なので、親も子どもも受験の情報がない中だったので、受験のテクニックや受験の話を聞けることが通塾して良かったと思える点。最近はYouTubeなどでも勉強を教える動画が見れたりするが、地域の特性や地域の情報は、ほとんど塾でもらったという感じ。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾の時間だけでなく、間違い直しや復習など、塾での学習を繰り返すことが定着に結び付く

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

受験だからといって、家のお手伝いをしなくてもいい、という雰囲気にはしなかった。ここで手伝いをしなくても良いとすると、受験後もお手伝いはしないままになると思うので、受験前からやっていたお手伝いや習い事はやめさせなくてもいいと思うし、そのルーティーンがあってこそ、勉強とのメリハリがついて良いと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子どもがイライラしていることはどうしてもあるけれども、親や兄弟が一緒にヒートアップせずに、受け流せるところは受け流して、家庭はいつも通り、子どもの変化に動じず安定した場であればよいと思いました。特別なことをしなくても良いと思います。

塾の口コミ

個別指導キャンパス の口コミ

保護者
安全対策 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
サポート体制

個別指導ということでコロナ対策で入口のドアは解放してありました。机も学校のように一方方向に向かって、その間を先生が行き来して教えてくれています。

スタッフの対応

保護者にもとても丁寧に色々と説明してくれますし、うっかり塾の時間を忘れてしまった時も授業を振り変えをしてくれました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください