1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 埼玉県立川口青陵高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値46の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

埼玉県立川口青陵高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値46(25488) 個別指導の明光義塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
46
受験直前の偏差値
46
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 埼玉県立川口青陵高等学校 A判定 合格
2 浦和学院高等学校 A判定 合格
3 浦和実業学園高等学校 A判定 合格

通塾期間

中2

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:北辰

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

無理をさせずに受験できた。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

塾長と相談して、通塾回数、時間を決めた。レベルに合わせた授業を行ってもらい、最低限学ばなければならない科目の分野に絞って授業を受けた。合格ラインに到達してからは、苦手分野だけを学ばせた。 結果、無駄に時間をかけることがなく効率的だったと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

偏差値よりも校風よイメージを選んだ。部活やサークルなど、文化面を大切にしている学校を比較して決めるにあたり、学校説明会や、オープンキャンパスが1番掌握しやすかった。 在校生も雰囲気が良い学校を選んだ。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

無理をさせたくなかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

個別指導の明光義塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
口コミ(10691)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週1日 10,000円以下
中3 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

自習時間も先生が支援してくださる態勢

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

模試や小テストの結果から苦手分野を分析してくださり、集中的に指導してくださった。 過去問題集などから、必ず獲得しなくてはならない分野を優先的に指導してくださり、早い段階で北辰の志望高校A評価をもらうことができた。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

難問などは、親が積極的にYouTubeなどの解説動画を探して一緒に解いた。また、疑問を残させないように、次の通塾で先生に確認するようにリスト化して、質問と理解を促した。 期に一度の親子面談で苦手分野を親からも先生に伝えた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自発的に学べる子供でない場合や、継続して学ぶことが難しい子供には、強制するのではなく、気が向いたら時に学べるように、小まめな休憩や憂さ晴らしをさせる事が望ましい。 ゲームや動画を休憩に提案して、引き続き学ばせることも効果的だった。

塾の口コミ

個別指導の明光義塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

結果よかったです、最初は塾も沢山あるしどこが良いのか本とうにわからないままいろんな方に聞いたり調べたり見たりして見学などで大変時間がかかりましたが、こちらに入塾したおかげで志望校にも合格し、子供もよろこんでおり、楽しくこれからも過ごせたらなと思います

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください