1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 小5から学習開始時の偏差値53の受験者の合格体験記
生徒
2020年度高校受験

愛知県立天白高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値53(25493) 名進研出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
53
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 名古屋市立名東高等学校 C判定 不合格
2 愛知県立天白高等学校 A判定 合格
3 中京大学附属中京高等学校 C判定 不合格
4 愛知工業大学名電高等学校 B判定 不合格
5 名古屋経済大学市邨高等学校 A判定 合格

進学した学校

愛知県立天白高等学校

通塾期間

小5
  • 名進研 入塾 (集団指導/個別指導)
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全県模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

第1志望には入れなかったが、本人が納得して楽しく通えていたので。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

子どもが自分から集団型の塾を選び、受験勉強に取り組めていたが、自分で自習をして効率よく勉強を進めるのが苦手だったので、ある程度塾で強制的にやることを提示してもらったのが我が子には合っていた。部活や学校行事も一生懸命取り組み、充実した中学生活を送れた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強しなさいとか、頑張れ頑張れと、親があまり上から目線で口出しするのは効果的ではない。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

偏差値などはネットや塾の情報を参考にしたが、個別の進路相談で、学校の先生との相談で合う高校を絞っていけたと思う。色々な情報やアドバイスを参考に、また家庭の経済状況もふまえて、最終的には子どもが自分で納得のいく決定ができた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

本人が挑戦したいという気持ちがあり、努力する動機づけになるから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

最終決定は、周りの意見ではなく自分の意思で決めるのが良い

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

名進研
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 中学受験は「東海地区で36年、合格実績No.1」の名門塾
  • 復習に軸を置いた学習方法で成績アップを保証
  • 正社員の講師が生徒参加型の授業で理解を促します
口コミ(12)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 30,001~40,000円
中2 週3日 30,001~40,000円
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

本人が集団型を希望した

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

通常の授業から受験対策の視点で学習を進めてくれていたので、自分だけで学習するよりは効果的に学習が進められるようになったと思う。ように思う。個別面談で定期テストの結果から次回に向けた対策を提示され、危機感を持って勉強に取り組めたのもよかった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

集団塾は、授業を受けただけで勉強した気になりがちだが、自分で復習して初めて定着する。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

勉強スケジュールは、一緒にたてるようにした。スマホやゲームの時間は、決めてもなかなか守れないので保護者フィルターで時間制限をし、それで強制的に勉強時間の確保にはなったかもしれないが、子どもにとってはストレスだったかもしれない。なるべく自分からやる気が出るように、親が肯定的な声かけができると、子どもも自然と頑張れていたと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親があまり上から目線で、勉強しなさいとか頑張れ頑張れと言いすぎるのは、子どものストレスになるのでよくなかったと、あとから考え反省した。ゲームやスマホの時間をいかに自分でコントロールして、自発的に勉強する時間を確保できるか、そのために親は生活リズムを整えたり、できた時に認めることができれば…と思う。

塾の口コミ

名進研 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

自分の家から近かったから通いやすかった。 塾の前に、大通りがあって出にくい。 4年生の授業の時めちゃめちゃうるさかったので、自習に集中できなかった。 自習室もあって、家で勉強するより、集中できてよかった。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください