1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 福岡県
  5. 福岡市早良区
  6. 西南学院高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値48の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

西南学院高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値48(25554) 森田修学館出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
48
受験直前の偏差値
70
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 福岡県立筑紫丘高等学校 B判定 不合格
2 西南学院高等学校 A判定 合格
3 福岡大学付属大濠高等学校 B判定 未受験

進学した学校

西南学院高等学校

通塾期間

中1
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:フクト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 学習していない
中2 3〜4時間 1〜2時間
中3 4時間以上 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

第一志望には落ちたが、レベルの高い滑り止めに行けたから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

受験学年になってからは、学校が終わったその足で毎日塾に通い、先生への質問など積極的に行っていた。勉強体力がついたと思う。塾の授業以外で、苦手科目の先生に特別な課題を出してもらって自学していた。学校で、友達に教えることで、自分の理解度の見直しにも繋がった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

スイッチが入るのが遅かったと思う。遅くとも2年生からスタートできていたら、結果も違ったと思う。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

校風や授業料など、細かくまとめた塾の自作のパンフレットが役に立った。卒業生の体験記や、実際に進学した先の情報や感想などを知る機会があった。志望していた学校に見学に行ったときに、先生の講演内容に疑問を持って、志望校を変えた事実もある。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

塾のアドバイスを受けて。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

目標は高く持ち、レベルを下げるのは最後の最後でいいと思う。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

森田修学館
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 集団授業で切磋琢磨しながら学ぶ
  • 最大180分の充実した授業時間!授業内で「記憶定着」までおこなえる
  • 全クラスに担任を配置。クラス一丸となって勉強に集中!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週4日 10,001~20,000円
中2 週4日 20,001~30,000円
中3 週5日以上 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

授業料と、OBの方のネットの口コミ。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

担任の先生だけでなく、全ての教科の先生が、子供のことをよく見ており、その子に合った声かけをしてくれていた。最初は目立たない生徒だったと思うが、先生から声をかけられているうちに、積極的に自分から質問に行くようになった。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

スイッチを入れるスタートを少しでも早くしたほうがいい。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・生活リズムが崩れないように心がけた

自作のカレンダーを作り、毎日何を勉強したか、書き込むようにして、毎月親が成果を見て、褒めてモチベーションを上げるようにした。後から見返した時に自信に繋がったと思う。塾のお迎えの時に、子供が話す不安や愚痴などに寄り添った。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家での時間の使い方に無駄が多かった。ご飯を食べている時やお風呂の時など、隙間時間をもっと活用したほうが良かったと思う。低血圧で朝が弱く、早起きしての勉強が難しかった。かなりの夜型になっていたのが、本番当日に響いたかもしれない。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください