愛知県立江南高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(25590) 個別指導塾明海学院・明海ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 愛知県立江南高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 愛知県立丹羽高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 大成高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
愛知県立江南高等学校通塾期間
- 中3
-
- 個別指導塾明海学院・明海ゼミナールに 入塾 (個別指導/通信・ネット)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
中2 | 通塾していない | 2〜3時間 |
中3 | 1〜2時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格出来たから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
学校の勉強では理解できなかったり分からない問題などがあった時には、今までは自分一人では困っていたけど、そんな時塾の講師の先生にどんどん質問出来て理解出来るようになったのでとても良かったと思います。またいろんな問題に取り組めたので少しすつ自信がついてやる気が出てきたので助かりました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分一人ではペースでゆっくり頑張ってね。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
やはり実際に自分で通って志望校を見学して学校の雰囲気がいろいろ分かったのがとても良かったと思います。また実際にの講師の先生が志望校出身の卒業生の先生もいたので、学校の勉強や宿題のことなどもいろいろ質問して聞けたのでとても助かりました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
本命校はやはり確実に入学したいので。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
焦らずゆっくりいろんな問題に挑戦して頑張ろうね。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 週3回で5科目受講できる
- 先取り学習と間違い直しを徹底する指導
- 各地域の公立小・中学校に密着した指導
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
個別指導の塾なら先生にすぐ質問出来るから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
苦手な科目の問題を何度も何度も繰り返し理解出来るまで解けるようになったので良かったと思います。塾に通う前なら分からない問題を分からないままにしていたけど、先生に聞いて理解して解けるようになったので助かりました。やはり個別指導を選んで良かったと今でも思っています。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
よく頑張ったね。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
娘が勉強を頑張っている時は親の私達もテレビを観たりしないでなるべく静かにして、勉強の邪魔にならないようにはいつも気にしていました。また分からない問題を聞かれる事もたまにあったので、一緒に考えたりしていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家での勉強や塾が終わって疲れた時などは、一緒におやつを食べたりいろんな話をしたりしてのんびり過ごすこともありました。頑張ってばかりじゃ体力的にも疲れるので、休憩してゆっくりするのもとても大事なことでした。