1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 沖縄県
  5. 那覇市
  6. 沖縄県立那覇西高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2020年度高校受験

沖縄県立那覇西高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値40(25594) 津田塾(沖縄県)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
40
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 沖縄県立那覇西高等学校 B判定 合格
2 沖縄県立西原高等学校 A判定 未受験
3 沖縄県立沖縄工業高等学校 B判定 未受験

通塾期間

中3
  • 津田塾(沖縄県) に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/グループ指導(4~10名未満) )
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:わからない

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 2〜3時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

希望の学校に合格出来たので良かった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

小学校から始めた部活を中学校3年間頑張って、3年生になってからは勉強と部活の両立でとても忙しかったですが、そのおかげでで本人が希望していた第一志望の学校に合格が出来たと思います。忙しく大変だったと思いますが、勉強だけでなく頑張ってよかったと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もし戻れるとしたら、小学校からもっとしっかり勉強しておけばよかった。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

定期的に三者面談を行って頂き、本人が希望している学校と、本人のレベルごどんな感じなのか?や塾での前例でどれくらいのレベルだと合格している。不合格はどれくらい等詳しく教えて頂き参考になりました。親だけではわからない事なのでとても助かりました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

合格出来るか心配だったので

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと前もって受験勉強に取り組んでいたら選択肢が増えたと思う。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

津田塾(沖縄県)
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)
ココがポイント
  • 努力を意味のあるものにする「逆算のプログラム」
  • 目的別に選べる指導方法で生徒に寄り添う
  • 実際の勉強だけにとどまらない手厚いサポート
口コミ(76)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

本人が自分からこの塾に入りたいと言ってきました。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

本人が希望して行きたいと言ってきて入塾した塾だったので、家から少し遠かったですが、頑張って通い勉強してくれたと思います。塾に行くまでは、学校以外で勉強する事があまりなかったので変化が感じられました。受験も心配でしたがやる気が感じられて良かったです。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと前から受験勉強頑張っておけばもっと安心して受験できたと思う。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

塾の日は夜遅くまでなので、学校から塾にと忙しい日が続きました。家に帰ってご飯食べる時間がない時も結構あったのでそんな日は、移動中に食べれる様食事を準備したり、家族で協力して本人が大変にならないように、取り組んで本人にとっても良い効果になったと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もし受験時に戻れるとしたら、受験生本人が不安にならない為にも親としてもっと前から塾に入塾させたり、勉強についてもアドバイスしてあげたりすれば良かったなと思います。本人も受験は初めてだったので戻れるならもっと余裕を持って取り組みたかったです。

塾の口コミ

津田塾(沖縄県)の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

塾の評価は良い。50年続いている塾であるが威張っている感じは全くなく、講師陣それぞれが謙虚でプライドを持って取り組んでいる。身なりもよく清潔感がある。また親しみもあり、わからない事は聞きやすい雰囲気である。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください