1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 福岡県
  5. 福岡市南区
  6. 福岡県立筑紫丘高等学校
  7. 高3から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

福岡県立筑紫丘高等学校への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値45(25636) 森田修学館出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
53
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 福岡県立筑紫丘高等学校 B判定 合格
2 福岡県立福岡中央高等学校 B判定 未受験
3 福岡大学付属大濠高等学校 B判定 合格

通塾期間

小5
  • 公文式 入塾 (集団指導/通信・ネット)
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講
高3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 3〜4時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

少数で細やかな指導、保護者との連絡対応もあり、良かった。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

個性的な講師が多く、本人も集中して授業を受けていたと感じた。クラス内でのライバル意識を持たせるような雰囲気があったようで、刺激になって良かったと思う。受験前1カ月は繰り返し過去問を解いたこと、私立公立別の試験問題の解き方の指導が効果的だった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供が本気で受験に取り組むタイミングになるまでは、何を言っても通じないようです。受験モードに切り替わってからの学習計画と進度の確認をしっかりすることが重要だと思います。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

親の出身校で、子供に通って欲しいと思って勧めたので、特に他の情報を参考にするという意識はあまりなかった。強いて挙げるのであれば、高校作成のパンフレットは充実していた。また、学校見学には抽選で外れたが、もらった見学資料の充実さもよかった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

特になし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親の価値観を押し付けずに、本人の自立性、実行性を向上させるために、上手にアドバイスするよう気をつけよう。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

森田修学館
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 集団授業で切磋琢磨しながら学ぶ
  • 最大180分の充実した授業時間!授業内で「記憶定着」までおこなえる
  • 全クラスに担任を配置。クラス一丸となって勉強に集中!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週4日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

少数精鋭、数学に特に強い点。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

ふだんはコツコツと取り組んだり、計画的に学習するタイプではないが、少数で細やかな指導をしでらえたので、集中して学習できたと思う。自習にはあまり積極的ではなかったが、辛抱強く指導していただき助かった。本気で受験勉強に身が入り出したのは年末からだったと思うが、そこからは集中して取り組めたと感じた。周囲の子とのライバル意識もかなり刺激になって良かったと思う。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 公文式

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供の学習タイプに合わせて対策、計画を立てること。気になることは、こまめに塾と連携を図ること。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

受験勉強モードへの切り替わりにとても時間がかかったが、本人が自覚するまでは本当に強制しても効果がないので、切り替わるタイミングをよく見ておくことが大切だと思った。家での自学に専念しやすいように心がけた。規則正しい生活を意識させた。暗記科目はテキストから問題を出して答えさせるなど協力した。塾で手軽に食べやすい昼食作りに気を遣った。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学習時間に影響しないようあまり手伝いはさせていないが、気分転換にやってもらったり、運動も適宜取り入れると良かったかもしれない。読書や書いて覚える習慣を心がけるようにできたら更にいいと思う。ストレスのたまらないような空間、時間をもっと心がけれたらと思った。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください