1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 関西大学の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2022年度大学受験

関西大学への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値45(25721) 個別指導WAM出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
48
学習時間
通塾していない
月額費用
通塾していない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 関西大学 法学部 その他 合格
2 関西大学 文学部 その他 未受験
3 関西大学 商学部 その他 未受験

進学した学校

関西大学 法学部

通塾期間

小3
中1
  • 個別指導WAM に 転塾 ( 個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1)/オンライン対応あり )

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ベネッセ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1〜2時間
高2 通塾していない 1〜2時間
高3 通塾していない 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

現役で合格出来たから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

クラブ活動や生徒会活動に重きを置いた高校生活を送ってもらいたく、自発的な学習習慣を早く身につけて欲しかったので、その点では実践していたと思う。 本人も勉強ばかりでは無く、クラブでの実績で結果をのこせたり、生徒会長などを経験し充実した学校生活を送れていた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

計画的、習熟度を、上げていく。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

思い描いた大学生活を送れるかどうかは実際に目で見て雰囲気を味わったり、学生の雰囲気を肌で感じた方がモチベーションも上がり、努力しようと目標を高く持てた。 実際に今現在通っているが、他校と比べた結果そう思うから。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

確実性が安心

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

目標は高く

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別指導WAM
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
  • 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
  • マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
合格者インタビュー(1) 口コミ(627)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 通塾していない 通塾していない

塾を選んだ理由

兄が通っていたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

1番実感したのは家庭学習の習慣が身についた。 次にテストの解答順番など、具体的アドバイスにやって定期テストでの点数の上がり度合いが目に見えて上がった。 時間配分なども考えれる様に成長したと思います。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 学研教室

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

他の生徒と勉強を教え合いしていた

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

受験勉強だけでは無く、生徒会活動やクラブ活動など、学生でしか経験できない事にチャレンジしていきいきとした充実した、学生生活を送れていた。 その為に規則正しい生活やバランスの、とれた食事、その一環として、通塾での勉強の、習慣や自発的な家庭学習も含まれる

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験勉強だけではなく、家族の一員として、役割分担を持たせる。 学生のうちはお手伝いが少ないのは学生にとっての 勉強も仕事のうちだと思うので、その事を、実感してもらう為に家庭学習の時間はなるべく家の手伝いを、させなかった。

塾の口コミ

個別指導WAMの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

個別指導はとてもよいです。なぜかと言うと、個に沿った指導をしてくださるからです。なかでもこの塾は、先生の質がとても良く、どの先生も親身になって教えて下さいます。勉強だけではなぐさ、学校生活についても色々と話してくださり、子どもは目指す学校に期待をふくらませているようでした。合格できたのもこの塾の先生がたのおかげだと思っています。ありがとうございます。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください