新潟県立三条高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値60(25733) NSG教育研究会出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 新潟県立三条高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 東京学館新潟高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 新潟県立新潟南高等学校 | B判定 | 未受験 |
4 | 新潟明訓高等学校 | B判定 | 未受験 |
5 | 新潟県立新発田高等学校 | A判定 | 未受験 |
6 | 新潟県立新津高等学校 | A判定 | 未受験 |
7 | 新潟県立新潟高等学校 | B判定 | 未受験 |
8 | 新潟県立長岡高等学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
新潟県立三条高等学校通塾期間
- 中3
-
- NSG教育研究会に 入塾 (集団指導)
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
自分で選んだ志望校に余裕を持って合格できたので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
冬期講習から短期間だけ塾に通い、短期集中で受験勉強に取り組んだ。塾では成績が良いことを認められ、順位も上位を取り、自信につながった。志望校については親からは特に何も言わず、本人が行きたい学校を選ぶまで待った。もっと高い偏差値の学校も狙えたが、本人の意思を尊重した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分が行きたい学校に行きなさい。ただ卒業生がどんな進路へ進んでいるかはよくチェックしてね。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校の雰囲気を感じて、ここに行きたいと決めることができたのでよかった。他の学校も行ったが、設備が古かったり、生徒数の割に手狭な感じがしたりして、偏差値だけじゃなく入学後の学習環境も大切だと感じた。また実際に行ってみることで交通機関の確認もできてよかった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
本命校は迷うことがなかったが、滑り止めは安全圏にした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
偏差値が高い学校に入っても入学後に苦労することもあるから、無理しなくていいよ。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
友人も通っていたので。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
もともと成績は良かったが、受験に特化した学習をすることで受験に対する自信がついた。模試の結果を見て、自分の順位や偏差値を客観的に知ることができた。順位が貼り出されることで、モチベーションが上がった。仲間ができて学校とは違う楽しさができた。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾でちょっと難しい問題が解けると楽しいよ。ぜひ楽しんで。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
日々の生活(食事や睡眠)を大切にして、プレッシャーを与えないようにした。友達との結びつきが強くなる時期でもあったので、受験が終わったらご飯でも行ってきな、等楽しいことを考えられるような声かけをした。家族もいつも通りの生活をして、家庭がのんびり過ごせる場所になるようにした。リビング学習だったが、勉強できる個室も整えた。本人はいつも通りの生活をして、過度にプレッシャーを感じている様子はなかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかくいつも通りに過ごすこと。模試の成績についてとやかく言わない。どんな成績でも行ける高校はある。高校は楽しみがたくさんあるのだから、受験で勝ったとか負けたとか考えずに、高校生になったら楽しむぞの気持ちで取り組んでほしい。
その他の受験体験記
新潟県立三条高等学校の受験体験記
塾の口コミ
NSG教育研究会 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
コロナ対応として通塾している学校、学年の休学状況などを細かくお知らせがあり、それに合わせて通塾の予定などを連絡してくれます。 休学で通塾できない場合には振替の受講予定や今後はオンラインでの対応も予定しているようです。フォローアップがよくできている塾だと思います。
スタッフの対応
若い先生が多く、生徒にはフレンドリーでもありながら、丁寧に個別の質問などにも答えてくれる熱心で手厚い指導をしてくれていると思います。保護者対応についてもとても丁寧できめ細かく関心します。保護者との面談も定期的に行われ、学校での定期テストや塾でのテストの結果など踏まえ対策などを親身に相談にのってくれます。