1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 北海道
  5. 札幌市白石区
  6. 北海道札幌東高等学校の合格体験記
  7. 小5から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2020年度高校受験

北海道札幌東高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(25760) 育英舎自立学習塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 北海道札幌東高等学校 A判定 合格
2 札幌第一高等学校 A判定 合格
3 市立札幌清田高等学校 A判定 未受験

通塾期間

小5
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国統一テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 3〜4時間
中2 1〜2時間 3〜4時間
中3 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

幼少期から入りたかった高校に合格できたので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

「勉強したの?」と、言わないようにしてきたことで、自主的に勉強をしていた。 栄養面でフォローできていた。 塾に通うことで、わからない部分を補うことができていた。 どんな勉強が必要なのかを知るきっかけになった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

志望校は早めに決めて、そこを目指して頑張るよう伝えたい。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

学力重視で選んだ学校でした。 妹の出身校でもあったので、娘に薦めたてみた。 自宅から通いやすさもあったので。 大学受験へ強い高校で、札幌市内でも上位高校だったため。 入学後は授業についていけるか心配でしたが、頑張っていました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

第一志望校はレベルが高くて、偏差値を同等で選びました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

繰り返しの勉強で、覚えることが大事だよ。と伝えたい

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

育英舎自立学習塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 答えを安易に教えない!子供の自立を育む個別指導
  • 個別指導と家庭学習との併用で学力アップ
  • 中学生は週2回の通塾だけで5教科学習可能
口コミ(84)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週1日 10,001~20,000円
中2 週1日 10,001~20,000円
中3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

兄が先に通っていたため。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

家庭学習をほとんどしていなかったところ、塾に通うことで勉強の仕方がわかったのか、自主的に勉強をするようにぬった。 勉強の仕方がわかり、自主的に勉強することで、苦手な科目(英語)の成績が、上がってきた。 また、得意分野も点数が上がり、中学校の成績平均は4.9(A)で、受験することができた。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと質問をして、わからないことを無くしていこうよ。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

栄養面でフォローしていました。 睡眠時間の確保も重要です。 ゲーム時間の制限。適度にゲームができるよえ親がコントロールしていました。 問題集や参考書などの購入を子どもと一緒に積極的に行っていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強をし過ぎると、ストレスが溜まるので、適度にゲーム時間を確保してあげることを、心掛けていた。 「勉強しなさい」は極力言わないようにしてきたこと。言ってしまうと逆に勉強をしなくなる。 甘いものは必須。糖分摂取は大事です。

塾の口コミ

育英舎自立学習塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2025年

この塾を利用した結果、成績を安定させることができ、特に不都合、トラブルも何も起こらなかったことが最大の理由です。また、集団塾が苦手な人にとってとても使いやすい場所で効率良く勉強することができたからです。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください