大阪府立芥川高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値42(25836) 筑波ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 42
- 受験直前の偏差値
- 47
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 大阪府立芥川高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 大阪成蹊女子高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 大阪府立高槻北高等学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
大阪府立芥川高等学校学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 通塾していない | 学習していない |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
もう一つ上の高校へ行かせたかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
自宅での学習が難しいので、空いた時間には塾の自習室を自発的に活用していた。 夏は涼しく、冬は温かい。 友達と塾が一緒で、話ながら力を入れすぎず感化されながら学習できたと思います。 手の空いてるときは、先生も自習している様子を見に来てくださり、アドバイスしていただいたり、わからないところを教えてくださったりしていたようなので、助かりました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
1日1日の学習時間を30分ふやせば、ワンランク上の学校へ行けたよ。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
我が子の初めての受験で、正直右も左もわからない状態でした、 我が子の偏差値、高校別の偏差値等々全くわからず、全て塾てで教えていただきました。 無理なく通える高校へのアドバイスや、目標高校への受験対策科目など、ほぼ全て塾におまかせした感じです。 お陰で、下の子には、どのように学校選びをすれば良いか少しわかった気がします。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
偏差値ちょうどの学校を選んでしまうと入学してからの勉強がギリギリになりそうだと思ったので。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
そのままGo!
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- クラス指導と個別指導のコースを用意
- 中学受験から大学受験まで対応
- 通塾不要なオンライン指導もあり
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 100,001円以上 |
塾を選んだ理由
自宅から近いので。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
苦手だった英語の点数が上がりました。 塾でいただいたプリントなのど自習室でしていたのが、成績アップに繋がったと思います。 家での学習は、ほぼしておらず家にいると周りがにぎやかで集中する事が難しかったようで、塾がほぼ日曜日以外は自習室が使えたので、年末からはほぼほぼ自習室に通い自習していた。それが習慣になっていたと思います。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
はい
併塾していた塾 | スクールIE |
---|---|
科目 |
|
金額 | 月額40,001~50,000円 |
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | スクールIE |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張れ
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
夏休み終わる頃までは、まだ部活がありました。夏休み終わり頃に大会があったので、他のクラブは夏前に引退していたのですが、我が子は最後の大会出場までは、受験勉強と平行で行うことにしていました。勉強ばかりでは、つかれてしまうので、クラブは良い息抜きになっていたのではないかなぁと思います。 クラブの練習後自習室に行かずにいた日もありましたが、それはそれで必ず次の日は行くなど、結構自分で計画を立てられていたのではないかなぁと今は思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家で受験勉強しないのは、全然良い。とりあえず行かずに済む方法を一生懸命考えるのではなく、行ってしまえば、受験勉強しなければならない環境が待っているので、どうにかこうにか行かせる方法を親自身考えて送り出してやらなければいけないと思います。 振り返って後悔してることもあるけと、あのときはあれで最大限やったんじゃないかなぁと思います。
その他の受験体験記
大阪府立芥川高等学校の受験体験記
塾の口コミ
スクールIE の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
バス停から歩いて1分以内の位置にあって、モノレールを使って通塾しやすいところは気に入っています。