1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 千葉商科大学の合格体験記
  7. 高3から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2019年度大学受験

千葉商科大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値45(259) 英智学館出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
52
学習時間
一日1時間以内
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 立教大学 C判定 不合格
2 明治学院大学 C判定 不合格
3 千葉商科大学 A判定 合格

進学した学校

千葉商科大学

通塾期間

高3
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:英信予備校

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 学習していない
高2 通塾していない 1〜2時間
高3 1時間以内 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

第一志望は、スポーツ推薦だけど、第二志望はどうにか入れると思ってたが、講師が甘かったと感じた。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

スポーツ推薦がダメになってしまってから、探し出した第二希望の為のAO受験だったので、しっかり過去問はかなりの回数を練習した。それと共に、面接のトレーニングも、もっともっとやって、NGワード等もしっかり教えてくれれば、もっと良かった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと、自分を追い込んで勉強しろ!

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

もっと、担任教師のアドバイスを参考にしながら、スポーツ推薦を受ければ良かったのだが、監督に任せていた我々親も失敗。息子も大失敗したと思う。スポーツ推薦だったが、本来なら練習に参加しなければならなかったのを認識せぬまま、受験してしまった。それが一番悔やまれる。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+10以上
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

やってみるしかない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

上記に書いた様な事

塾での学習

満足度 2

受験時に通っていた塾

英智学館
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 東北地方密着型で地元の受験・教育情報が豊富
  • 個々に合わせたマンツーマンの個別指導!
  • 勉強へのやる気をアップさせる指導方法の実践
口コミ(189)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 その他 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

第二志望大学のAO受験の合格実績があったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

入塾前の小論文はからり、ひどいもので、普通の会話は問題ないのだが、いざ、形式ばった表記になると、俄然、文章がひどい状況だった。しかし、入塾後の文章や表現がかなり上達した様に思う。物事を論理的に捉え、それを踏まえて文章として、また表現しようとするようになった。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験要項をしっかり読んで、挑めば良い!

塾以外の学習

満足度 1

サポート体制

満足度 1

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

規則正しい生活を心掛け、スポーツ中心の学校生活から、勉学中心のスタイルへ変化させようとした。 息子も第一志望大学がダメになった後だったので、ある意味で、良い薬になった様に思う。もっと早くに入塾させて、志望校選びから、相談する方が良かったのかもしれないん

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

先ずは、本人に合致するであろう大学を見定め、その次、その大学の募集要項をしっかり読み込み、適合する様な行動をする! さすれば、きっと、願いは叶うはずです。  人生は長いが、あっという間に、次のステージになってしまう。その時に、それに適合する自分であって欲しい。

塾の口コミ

英智学館の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

無事高校にも合格したし、短い期間で苦手だった数学を理解したようだったので素晴らしいと思います。オンラインでもここまでやっていただけるのはすごいです。娘もいるので、また入塾する際は同じ場所にすると思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください