千葉商科大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値45(259) 英智学館出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 52
- 学習時間
- 一日1時間以内
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高3
-
- 英智学館に 入塾 (個別指導)
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 学習していない |
高2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高3 | 1時間以内 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望は、スポーツ推薦だけど、第二志望はどうにか入れると思ってたが、講師が甘かったと感じた。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
スポーツ推薦がダメになってしまってから、探し出した第二希望の為のAO受験だったので、しっかり過去問はかなりの回数を練習した。それと共に、面接のトレーニングも、もっともっとやって、NGワード等もしっかり教えてくれれば、もっと良かった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと、自分を追い込んで勉強しろ!
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
もっと、担任教師のアドバイスを参考にしながら、スポーツ推薦を受ければ良かったのだが、監督に任せていた我々親も失敗。息子も大失敗したと思う。スポーツ推薦だったが、本来なら練習に参加しなければならなかったのを認識せぬまま、受験してしまった。それが一番悔やまれる。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+10以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
やってみるしかない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
上記に書いた様な事
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | その他 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
第二志望大学のAO受験の合格実績があったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
入塾前の小論文はからり、ひどいもので、普通の会話は問題ないのだが、いざ、形式ばった表記になると、俄然、文章がひどい状況だった。しかし、入塾後の文章や表現がかなり上達した様に思う。物事を論理的に捉え、それを踏まえて文章として、また表現しようとするようになった。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験要項をしっかり読んで、挑めば良い!
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
規則正しい生活を心掛け、スポーツ中心の学校生活から、勉学中心のスタイルへ変化させようとした。 息子も第一志望大学がダメになった後だったので、ある意味で、良い薬になった様に思う。もっと早くに入塾させて、志望校選びから、相談する方が良かったのかもしれないん
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
先ずは、本人に合致するであろう大学を見定め、その次、その大学の募集要項をしっかり読み込み、適合する様な行動をする! さすれば、きっと、願いは叶うはずです。 人生は長いが、あっという間に、次のステージになってしまう。その時に、それに適合する自分であって欲しい。