中部大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値51(25900) 名学館出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 51
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 30,001~40,000円
通塾期間
- 高1
-
- 名学館に 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導)
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 学習していない |
高2 | 1〜2時間 | 学習していない |
高3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
化学
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
推薦で合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
受験活動全体を通して特に実践してよかったこと、は、特にありません。 その為、実践方法はないので、何を記入すれば良いのか悩むところではあります。 中学3年の時からここの大学にしか行かない、と、その大学を目指して勉強を頑張っていましたが、高3の夏に初めて行ったオーキャンで、向こうけってでもこっちがいい、と、変更に。気になる大学のオーキャンは行った方がよいです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にないです。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実践方法のところに書いてしまいましたが 中学3年の時からここの大学にしか行かない、と、その大学を目指して勉強を頑張っていましたが、高3の夏に初めて行ったオーキャンで、向こうけってでもこっちがいい、と、変更しました。オーキャンへは、中学3年では早すぎるかもしれませんが、高一から行ってもいいのかもしれません。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-10以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
本命や滑り止めは自分のレベルより高くないたころ、チャレンジは少し高めなところ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とくにないです
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 生徒一人ひとりの状況と目的に合わせたオーダーメイド学習プラン
- 厳しい採用基準をクリアした講師陣による個別指導!
- 保護者との連携を大切にして協力体制を強化
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
高2 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
高3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
学校帰りに、塾の前で降りるところがあるから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
特にないので、100文字もかけませんので、子供が言ってた事を書かせてもらいます。 塾に通ってなくても合格してたと思う、と、言ったことがありました。塾で学ばなかった得意教科、自力で頑張ってたら、模試で一位取れたからだと思います
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にないです
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・その他
取り組みと効果、とのことですが、本当に特に、これといってありません。大学受験ですので、一緒に何か取り組む、ということは、あまりないと思います。夜遅くなる時や悪天候時には送迎をする、程度だとおもいます。中学受験の時は、小学生なのでさすがに私も一緒になって頑張りましたが。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭での活動についてのアドバイス。これも、大学受験に関しては、さほど親がアドバイスすることはないと思います。子供じゃあるまいし、この歳で、勉強しなさい!と言ったら逆効果だとおもいます。良い意味で本人に任せるのが得策かもです。送迎や体調管理を気にするくらいかもです。