1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 石川県
  5. 金沢市
  6. 石川県立金沢二水高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

石川県立金沢二水高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値55(25928) ITTO個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
61
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 石川県立金沢二水高等学校 A判定 合格
2 北陸学院高等学校 A判定 合格
3 石川県立金沢錦丘高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:北国模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

思っていた以上に点数もとれ、合格できたため。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

部活のテニスに力を入れていたため、あまり勉強時間を確保することができませんでした。それでもどうしても志望校へ入りたかったため、なかなか点が取れなかった英語を強化するために英語が得意な塾長がおいでる塾へ入りました。解き方を教わったらみるみる点数が上がりあとは受験直前に苦手な社会は暗記すればよかったので助かりました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あまり悩みすぎず見守ってあげれば大丈夫。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

たまたま苦手だった英語の得意な塾長さんだったため、英語は解き方さえ覚えればすぐに点数が取れると教えてくださり、お話する中でその自信と思い入れが気に入って入塾を決めました。実際の試験でも解き方や順番のおかげで無駄な時間を使うことなく答えられたようです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

偏差値を10以上上げるのはかなり難しいと思うから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

心配しなくても大丈夫。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

ITTO個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
合格者インタビュー(4) 口コミ(3019)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

個別指導に惹かれた。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

今までなぜか定期テストではあまり点数が取れないのに、実力テストでは成績がよかったので基礎はできているものと安心していました。 しかしやはり模試になると難易度が上がりなかなか点数が取れず。。。 そんな娘でしたが入塾からどんどん点数が右肩上がりになっていきました。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

お任せして大丈夫。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 2

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

勉強が嫌いな娘が、今までずっとやってきたテニスを受験のために突然辞めてしまうと逆に本人にはストレスになってしまうと考え、全く辞めてしまうのではなく週一回に減らして通わせました。 私立の受験直前に本人から受験が終わるまではお休みしたいと要望があったので、本人の気持ちを尊重しました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強が本人にとってかなりのストレスになっていたので、顔中にひどいニキビが多量にできてしまいしました。 もう少し勉強勉強と追い込まずにストレス発散させてあげたらよかったと思いました。 家族みんなで夕食時に問題の出し合いとかは本人も楽しめていたのでよかったと思います。

塾の口コミ

ITTO個別指導学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

野球で進学をしたが、 入学してから 赤点を取る事なく、 両立が出来ている。 両立出来るようになったのは、 塾のお陰である。 因みに、通っていた塾の教室名は、 選択肢には表れなかったが。 名古屋市名東区の平和が丘店です。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください