1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 武蔵村山市
  6. 拓殖大学第一高等学校
  7. 中3から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

拓殖大学第一高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値55(25937) 塾式COSMO出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立昭和高等学校 B判定 不合格
2 拓殖大学第一高等学校 B判定 合格
3 東京都立東大和南高等学校 A判定 未受験

進学した学校

拓殖大学第一高等学校

通塾期間

中2
中3
  • 塾式COSMO 転塾 (集団指導/個別指導)
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:なし

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 4時間以上 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

第一志望は落ちてしまったけど、第二志望の学校も良かったから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

塾を基本に勉強するペースが出来たのが良かった。 過去問や模試のようなものを塾でやってもらい、解き直しをしてわからないものは塾で質物をして苦手対策をしていました。入試直前にはひたすら過去問に取り組んでおりました。本人が言うには、国語は、出題パターンや問題の解き方がわかるようになるとのことで、当日は満点がとれたとの事でした。(記述の5点分は採点次第なので95点は確実と言っていました。)

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早く、塾を利用させてあげたかった。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校説明会や文化祭など、やはり実際に見ることがとても大事でした。 自分の成績から何校か学校見学に行きましたが、パンフレットでは感じとれない雰囲気などがわかるのはとても重要。 また生徒の様子も学校によって違うので、実際に足を運び直接学校を見ることはとても大切だと思いました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

勉強の志気を高めるために、敢えて高い高校を目標にすることが本人に良いと思ったから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

過去問への取り組みをもっと早めにやりましょう。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

塾式COSMO
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 徹底した少人数クラス編制で生徒一人ひとりの個性に応じた指導を実践
  • きめ細かい定期テスト対策で内申評定アップを目指す指導
  • 日々の学習習慣を身につけるための日常学習指導を実施

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

先生陣の対応が良く、良心的な塾なので。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

もともと得意な教科については、難しい課題に挑むことで成績が向上した。 苦手な教科についても結果に表れるようになることで自信が持てるようになった。 塾で出された課題を自宅でやるなど、学習時間も増えました。 体調などで通塾出来ない時には、リモートで対応して頂いたので、無理をさせる事なく安心でした。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

はい

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 駿大セミナー

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早く塾へ行かせてあげてれば良かった。模試をたくさん受けさせるべき。自習室の活用をもっと薦めたいです。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

日常生活の中で漢字や英単語などの問題を出してあげるなど、たくさんしました。 早寝早起きの声かけをするなど、体調の変化や疲れなどを気にかけました。 あとは、メンタルが弱い子なので、ストレスになるような事やプレッシャーになるような言葉には気をつけておりました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供の部屋だけじゃなくてリビングでもいつでも勉強出来るスペースを設けてあげれば良かったなと思いました。 どうしても寝不足になってしまっているような時には、30分から1時間くらいの昼寝をさせるなどしても良かったのかと思います。 出来る範囲で、一緒に問題を解いたり、考えたりする事で支えてあげるのは良いと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください