1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 福岡県
  5. 福岡市西区
  6. 九州大学の合格体験記
  7. 高3から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2019年度大学受験

九州大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値55(2596) 河合塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
57
学習時間
一日1時間以内
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 九州大学 C判定 合格
2 名古屋工業大学 その他 未受験
3 東京理科大学 その他 未受験
4 青山学院大学 その他 未受験

進学した学校

九州大学

通塾期間

高3
  • 河合塾 に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合塾

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1時間以内
高2 通塾していない 1時間以内
高3 1時間以内 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

物理

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望に合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

部活を最後までやり切ったことで、そのあとの受験勉強に気持ちをしっかりと切り替えることができたから。大学に行っても音楽を続けるんだという気持ちを持つことで、より第一志望校に入りたいという気持ちをしっかりと持つことができたから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供の気持ちを尊重すること

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に大学に行ってみて、大学の雰囲気を知ることができ、先輩方から直接話を聞くことができたから。息子自身が自分はこの大学に向いていると感じることができ、ぜひとも入学したいという気持ちを強く持つことができたから。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

特になし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供を信じること

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

河合塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 高い合格率を誇り受験生からも人気!
  • 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
  • プロ講師による熱血授業で志望校合格へ
合格者インタビュー(3) 口コミ(6790)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 週5日以上 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

学校と駅から近かったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

学校の授業では理解できなかった英語が、塾の授業ではきちんと理解することができ、試験の成績が大幅に伸びたから。無駄だと思う授業もしっかりと聞くことが大事だという指導を受けて、その通りにしたら成績が伸びたこと。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

わからないことや不安があれば、講師や指導員にどんどん質問すること。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

家族が全員で受験勉強のための環境作りに協力したことで、息子も勉強に集中することができた。受験直前には、家族全員が風邪やインフルエンザなどにかからないよう気をつけることで、万全の体調で受験に臨むことができた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親も何かの勉強に取り組む姿勢を見せることで、子供はより勉強に集中して取り組むことができると思います。受験直前には、家族全員が体調管理に気をつけることで、受験生本人が万全の体調で受験に臨むことができると思います。

塾の口コミ

河合塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

娘にとっては最高といえる塾であった。先生もまわりの生徒も最高でした。おかげで希望校に無事に合格することができ、感謝の気持ちでいっぱいです。娘もよい塾を選んでよかったといっています。料金もさほど高額でない点もよかった。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください