1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 兵庫県
  5. 神戸市須磨区
  6. 啓明学院中学校
  7. 小2から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2019年度中学受験

啓明学院中学校への合格体験記 小2から学習開始時の偏差値55(26023) 若松塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 啓明学院中学校 A判定 合格
2 関西学院千里国際中等部 C判定 未受験
3 神戸龍谷中学校 A判定 未受験

進学した学校

啓明学院中学校

通塾期間

小2
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:駿台模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 1〜2時間
小5 1〜2時間 1〜2時間
小6 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望が合格できたから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

初めは、塾になれるという事から始まり、小テストの頻度が多くなる頃から、常に机に自分から向かうようになっていた。 志望校別のクラス編成にもなっていき、小テストの結果で合格判定やクラス順位などがでるようになり、本人もかなり周りの勉強度合いや点数などが気になるところがあって、さらに自ら勉強るようになってきた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

そのままのペースでコツコツ努力していこう。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校の説明会を聞きに行き、校長先生の話がとても印象的で感動しました。受験できることや、合格したらまず親御さんにお礼を言いなさいと感謝することへの気持ちを忘れずに行うことへの大事さなどを、熱心に語っておられて、この学校なら安心だとそう思いました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

基本的に本命だけの受験を行ったため、不合格なら、公立中学校へ進学と決め、受験に望みました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

切り替えなが大事だよー。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

若松塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 発問応答式の授業スタイル!論理的思考を鍛えて、本物の学力を身につける
  • トップクラス公立高校への合格者多数!豊富な受験データを元に志望校合格
  • 個別指導もOK!オーダーメイドカリキュラムで子供のペースに合わせて勉強
合格者インタビュー(1) 口コミ(11)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 20,001~30,000円
小5 週2日 20,001~30,000円
小6 週4日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

受験校別でのクラス編成があったから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

小テストの頻度が多くあったので、予習復習をしないとテスト結果が出ないという事に早い段階で気付いたので、自然と机に向かうようになった。 小学生でもかなり難易度の高い問題を解いていたので、親が思う以上に、学校のテストも高い点数を取られるようになっていた。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子どものためなら何でもできる。

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

夜遅くに塾から帰ってきたら、ご飯とお風呂を済ませたあと、復習やら学校の宿題をこなしていていたため、テレビも消音か、字幕放送で見て、子供の邪魔にならないように過ごした。その努力もあり見事志望校合格となりました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾への通いは、出来るだけ近いほうがいいと思いますが、やっぱり親の送り迎えが必須の状態であることが多くあるので、夫婦で分担しながら、子どもの為と思いながら、取り組んでください。冬場は、乾燥しやすく風邪も引きやすいし、インフルエンザ等の流行り病もあるので、親からうつさないよう、手洗いうがいの徹底しました。

塾の口コミ

若松塾 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

JRの駅から徒歩3分程度の場所にあり、バス停も目の前にあるので、公共の交通機関を使うのであれば文句無しの立地です。 駅前と言うこともあり、夕方でも照明がしっかりしていて明るいですし、店舗があって人通りが多いので、安心感があります。 我が家は徒歩か自転車で通塾させていました。 徒歩だと20分程度、自転車だと12,3分程度で通塾できます。 ただ、交通量の多い国道を通っていくので、横断歩道での巻き込み事故がないか不安ではありました。 また、駅近なので車で迎えにいくと、十分な駐車場が確保されていないのでピックアップに不便さはありました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください