1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 熊本県
  5. 熊本市中央区
  6. 真和高等学校
  7. 小3から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

真和高等学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値60(26055) 早稲田スクール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
62
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

国立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 熊本県立熊本高等学校 B判定 不合格
2 真和高等学校 A判定 合格
3 熊本県立済々黌高等学校 A判定 未受験

進学した学校

真和高等学校

通塾期間

小3
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:早稲田スクール

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1時間以内
中2 2〜3時間 1時間以内
中3 3〜4時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 1

不合格だった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

学校の生徒会活動、部活動など積極的に活動していたため、体力的にきついこともあったと思いますが、本人のやり通す力は、今後の人生に大きな財産になったと思うし、大学受験への序章となり、考えて勉強することが出来たので、ほぼ成功したので良かったと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

プレッシャーをかけず本人の考えを尊重する。見守る

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

早めの段階から本人の気持ちが変わらず、志望校を変えることが無かったので、そこにむいていたので特に問題なかったと思う。最後の方は成績に伸び悩みがあったので不安は多少はあったのは確かですが、チャレンジ受験ではなかった。合格圏ではあったと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

油断せず頑張れるから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

体調に気を付けて、楽しめます様に。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

早稲田スクール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 完全個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 多数の難関校合格実績に裏付けられた、合格力がつく指導!
  • 高い学習効果を生むレベル別クラス編成とカリキュラム
  • 学習指導を通じて人間的総合力を高める独自の指導理念!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

家から近かった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

回答にテクニックがあるようで、考え方が、合理的で納得するようなことが多かった、親も教えてもらえることが多く、ためになった。勉強での競争もでき、楽しいと感じる時もあったと思う。結果を見ると本人の自信にもつながったと思う。先生に分からないことを確認していることも面談で知ったので、きちんと理解しているのだと実感しました。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

後悔ないように楽しめ

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

本人任せの事が多きかったが、親からのプレシャーをどれだけ減らすことができるか。特に父親。塾代が高騰する時期もあり、親もこれだけ出して、合格しなかったらというストレスがあったのだと思う。子どものストレスの方が大きかったと思うので、どれだけそれが実行できたかは分からない。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

たまにはリフレッシュで、おいしいものを食べて、時間を決めてのゲームなど時間を考えてさせてあげてもよかったかなと思う。家庭内では勉強できる場所の提供が家の構造的に出来なくて、そこへの投資は必要だったかもしれない。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください