1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 立川市
  6. 昭和第一学園高等学校
  7. 中2から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2019年度高校受験

昭和第一学園高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値45(26109) 昴ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
48
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立調布南高等学校 D判定 不合格
2 昭和第一学園高等学校 A判定 合格
3 東京都立狛江高等学校 D判定 不合格

進学した学校

昭和第一学園高等学校

通塾期間

中2
中2夏
  • 夏期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国共通模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1時間以内 1時間以内
中2 1時間以内 学習していない
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

偏差値は低いが良い学校に入れた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

受験の勉強だけでなく、部活や友人関係の付き合いも重要視した事で、高校進学後の部活でレギュラーを取ることも出来、仲間も大切にする事が出来ていたように思います。しかし、もっと早くから基礎を繰り返し学ばせる事で、もっと偏差値の高い高校に行けたのではと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと勉強する環境、時間を作ってあげるべきでした。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に学校に行く事で、先生の教育方針等肌に伝わってくるものがあった。また、学校の施設も見てみて驚くものやガッカリするものがありました。また、学生に会う事で、偏差値は低くても挨拶が出来、礼義正しかったり、楽しそうな学生生活を送っている様子を見て、学校選択に大きく影響しました。また、偏差値が高くても掃除が行き届かなく、汚い学校もあり、受験しないという選択も出来ました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+10以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

レベルを考えず行きたい学校

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早くから受験の為の勉強をさせるべきであった。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

昴ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 完全個別指導
  • 家庭教師
ココがポイント
  • つきっきりの完全少人数制で、添削より説明重視の授業スタイル!
  • 完全マンツーマンコースなど、複数の個別指導コースも設置!
  • 土曜日のフリースクールでは、自立学習力も養うことができる

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 10,000円以下
中2 週1日 10,000円以下
中3 週2日 10,000円以下

塾を選んだ理由

少人数制で、一人一人の個性に合った指導をしてくれた。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

息子のシャイな性格も考慮し、先生が親しげに声を掛けて息子が理解するまで根気よく教えてくれたので、楽しそうに塾に通い、勉強するようになった。家でも先生から出された宿題と楽しそうに取り組む姿が見受けられた。卒業してからも先生と親しく食事などに行ったりして人生の先輩としても色々と教わったようであってとても影響があった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早くからかよわせるべきであった。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

親も一緒に勉強する事で、楽しそうに勉強してくれるようになった。また、机に向かう習慣も身につき、勉強嫌いの息子に変化が見受けられた。塾からの宿題も無理がない程度であった為、部活と両立しながら、こなす事が出来た。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し早くから塾に通わせるべきで合ったと思う。基礎が出来ていなく勉強に対する姿勢がまるで出来ていないところからの遅いスタートでは、限度があった。家庭でももっと勉強に集中できる環境を作るべきであった。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください