1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 群馬県
  5. 前橋市
  6. 群馬大学の合格体験記
  7. 高3から学習開始時の偏差値58の受験者の合格体験記
生徒
2019年度大学受験

群馬大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値58(26120) トライ式英会話出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
58
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円
ぴったり塾診断

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 群馬大学 理工学部 A判定 合格
2 群馬工業高等専門学校 その他 未受験
3 埼玉工業大学 工学部 その他 未受験

進学した学校

群馬大学 理工学部

通塾期間

高3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:覚えておりません

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 学習していない
高2 通塾していない 学習していない
高3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

物理

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格できたため、このように思いました。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

受験は体力勝負であり、体力つくりにも心がけました。ウォーキングやランニングを行い、さらに得意のバレーボールやバスケットボールを友人たちと楽しみながら運動を行いました。運動は体力づくりだけでなくストレスはっさんにおいてもとても有意義であったと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理のないように目標に向かってほしい。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

進む方向性が、はっきりとしていたため。受験し入れるレベルの学校が見つかり、それを目標にしていたため、無理のない努力で進むことができたと確信しております。苦手分野についても塾により克服できたことは幸いでした。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

特に理由はありません。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理のないように目標に向かってほしい。

ぴったり塾診断

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

トライ式英会話
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 完全個別指導(1対1)
  • 家庭教師
ココがポイント
  • ネイティブや日本人バイリンガル講師など多様な講師ラインナップ
  • 児童英会話から留学・ビジネスまで目的に合わせて選べる多様なコース
  • 教育プランナーが目標や希望に合わせて英会話学習をトータルサポート
口コミ(9)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 週1日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

苦手科目の成績向上のため。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

苦手科目について徹底的に学習を行うと並行し、リスニングについてのノウハウを学んだことで、聞き取りの成績も徐々に上がり目標に達することができた。ノウハウを身に着けたことで、苦手科目が得意科目にすることができた。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理のないように頑張ってほしい

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

受験勉強時はとにかく生活のリズムが狂いやすいので、勉強のスケジュールを作成しそれに合わせ、塾へ行く時間、食事の字時間、運動の時間を当てはめた。学校生活も大切にしてきたので交友関係についても良好であった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親の実体験として、受験勉強中は、とにかく生活のリズムが狂いやすいので、勉強のスケジュールを作成しそれに合わせ、食事の時間や運動の時間を当てはることができた。学校生活も大切にするようにアドバイスを行った。

塾の口コミ

トライ式英会話の口コミ

総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

小学校でもある程度の英語は習うが、日常会話は難しいのと、自分自身幼少期から英語が話せたらよかったのにという後悔もあるので、通わせました。個別で教えてくださるので、わからないことがあれば気兼ねなく質問できますし、丁寧に答えてくれるのでとてもよかったです。あまり受験とは関係なかったですが、通わせてよかったと思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください