1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 静岡県
  5. 袋井市
  6. 静岡県立袋井商業高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

静岡県立袋井商業高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値45(26127) がんばる学園出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 静岡県立袋井商業高等学校 A判定 合格
2 聖隷クリストファー高等学校 A判定 合格
3 静岡県立浜北西高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:学力調査

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 通塾していない 1〜2時間
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

志望校に合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

塾に通う前は勉強していても携帯が気になったり 何となくダラダラとやっていました。 塾に通うようになり、勉強方法が分かり 目的をもって取り組むことごできるようになりました。 家では、なかなか集中できないこともあり、授業以外でも自習室に通うことで 勉強する環境を作ったこともよかったと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し早くに入塾してもよかった

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

小学校の時から陸上競技をしており、志望校には同じ競技、種目で全国大会に出場している先輩がいました。 同じ学校に入って 先輩と同じ練習、指導を受けて 自分も全国大会を目指したいという思いがありました。 また、将来の夢に役立つ資格もとれることも志望の理由です。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

特にない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

交通の便、通いやすさも考慮するべき。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

がんばる学園
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 個別ひとすじ!マンツーマン指導(1対1、1対3)
  • 一人ひとりに合ったオリジナルカリキュラム
  • 定評のあるITTO模試や特別授業で万全のテスト対策
口コミ(2)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

個別指導だったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

苦手教科は どこから分からないのかが分からず 勉強の仕方が分からなかったが 塾に通うようになって 苦手教科の中でも できるできないが分かるようになり 重点的に勉強できるようになったと思います。 宿題もあるので予習復習の習慣も見につき 学校の授業でついていけないということが少なくなりました。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し早くに入塾しておけばよかった

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 2

家庭での取り組み

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

数学が苦手だったので分からない問題は私も一緒になって考え、答えにたどりつくまでの過程を本人が納得するまで説明するということはよくありました。 塾までは送迎が必要だったので 本人が行きたいという日は できるだけ時間を作って行くようにしました。家ではなかなか集中できない勉強も塾に行くことで集中して取り組めたと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強ぱかりでストレスもたまるので、たまには息抜きにカフェに行ったりショッピングに行ったりしました。 家で勉強をしている時には 温かい飲み物や消化のいい夜食などを作ってあげると すごく喜んでいました。

塾の口コミ

がんばる学園の口コミ

総合的な満足度 5
回答者
生徒
回答時期
2024年

自分に合っていた。先生も信頼できる先生ばかりで本当にここに通って良かったと思う。もともと勉強は嫌いだったけど、ここに通うようになってから、どんどん苦手を克服して、勉強を楽しいと思えるようになってよかった。ぜひ周りや後輩にもおすすめしたい。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください