1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 岡山県
  5. 岡山市北区
  6. 岡山県立岡山南高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

岡山県立岡山南高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値40(26195) 進学塾イーサス出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
43
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 岡山県立岡山南高等学校 A判定 合格
2 岡山県立岡山東商業高等学校 A判定 未受験
3 就実高等学校 A判定 合格

通塾期間

中1
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 2〜3時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に入れたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

塾で過去問などをするようにしていたことと、塾でてた宿題を徹底的にする癖がついたことが本人にとってとても役に立ったのだと思う。また、他の生徒と勉強を通じてライバルとして競い合うことで成績が上がることにもつながったのだと思います。偏差値ばかりを気にして、目標を見失うよりも、身の丈に合う学校を選んで目標にして進んだことでストレスも少なかったのだと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと計画的に物事が運ぶように伝えたい

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校にオープンスクールで行ったことで学校の雰囲気や在校生からのアドバイスや見学、体験をしたことで本人なりに安心したり、進学したいと言う気持ちにもっとなったのだと思いました。オープンスクールに行く前よりも、ますます志願校に行きたいと言う思いと目標ができたと思いました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

安心できる範囲のため

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早くから対策を打つように伝えたい

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

進学塾イーサス
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
ココがポイント
  • 地域密着で内申点や定期テストの対策をする「中学生の部」
  • 公立中学で学年1位を取れる学力を身に付ける「小学生の部」
  • 教育学部出身者が多数在籍

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 わからない
中2 週2日 わからない
中3 週2日 わからない

塾を選んだ理由

本人に合う塾だったため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

塾に通うことで本人が学習することの癖がついたり、自然と予習や復習をするようになったと思います。分からないことを分からないままにするのではなく、先生に質問することや調べることで解決できるようになったことも良かったと思います。通塾していなければ、今のように勉強ができていなかったと思います。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にアドバイスはない

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

生活のリズムができるだけ崩れないように親子で計画的にするようにしていたが、それでも、なかなか思ったように行かなかったことが多かったと思います。塾と学校と部活動との両立がなかなか本人としては難しかったのかと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと、計画的に塾と学校の宿題と部活を両立できるように癖をつけるようにしたかったと思います。そのあたりが本人も大変で、やる遅くまで学校の宿題をしたりして、生活リズムが崩れる要因になっていたと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください