1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中2から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

愛知県立明和高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値60(2623) 明倫ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 愛知県立明和高等学校 B判定 合格
2 東海学園高等学校 B判定 合格
3 愛知県立瑞陵高等学校 A判定 合格

進学した学校

愛知県立明和高等学校

通塾期間

中2
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全中模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

勉強する習慣がついた。特に自発的に取り組む姿勢が身に付いた。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

最初はいやいやながらも、通っているうちに周りのできる子に刺激を受けて自然とやるようになってきた。先生からのアドバイスも良かったと思う。 塾の学習でだけでなく、学校でどのようにすると良いか、といったことも含め、アドバイスをしてくれており、それを参考に行動していたので、学校の内申点も比較的良かったと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

先生との巡り合わせ、素直に聞くという姿勢が大事だと思う

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

親の出身高校を第一志望にしていたので、雰囲気や難易度、その後の将来像は描きやすかったと思う。 学校の立地も市内に有り、自宅からは少し距離があるが、通学に苦労しない点も良かったと思う。 他にインターネット等で情報収集し、親から得た情報と合わせて、総合的に判断した。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値-5以下

特に無し

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本命に集中

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

明倫ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 難関校への合格実績多数!受験指導に強み
  • 丁寧なフォローを受けられる少人数制指導
  • 自宅からでも受講可能!オンライン校も開校
口コミ(11)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週3日 10,001~20,000円
中3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

自宅から近いため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

自主的に取り組む姿勢が身に付いたことが一番大きい。 最初はいやいやながらも、通っているうちに周りのできる子に刺激を受けて自然とやるようになってきた。先生からのアドバイスも良かったと思う。塾の学習でだけでなく、学校でどのようにすると良いか、といったことも含め、アドバイスをしてくれており、それを参考に行動していた。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

最初はいやいやかもしれないが、先生を信じて、ついていこう。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

親も一緒になって取り組むことで、子供にもその思いが伝わったのかな???? 最初は親が付きっきりで見たりサポートしたりしていたが、塾へ通い始め、ある程度学習の習慣がついてくると、親の手も離れ自主的にやるようになった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親のサポート、先生の指導、子供の受けとり方、さまざまなパターンがあるため、一概にどれが一番良いとは言い切れないが、まずは親が子供にとって何が響くかをいろいろと探るのが必要かと思う。 たまたまうちの場合は、塾の先生のアドバイスがはまり、家庭でも自主的にやるようになりました。

塾の口コミ

明倫ゼミナール の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

最寄り駅から徒歩約5分、自転車で3分程度

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください