西宮市立西宮東高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値55(26237) NKT進学塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 西宮市立西宮東高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 兵庫県立鳴尾高等学校 | B判定 | 未受験 |
3 | 西宮市立西宮高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
西宮市立西宮東高等学校通塾期間
- 中1
-
- NKT進学塾に 入塾 (集団指導/完全個別指導)
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
中3 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に受かったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
良くも悪くも周りの生徒同士で競わせて自分のポジションを勝ち取らせるという感じの授業スタイルでそれが負けず嫌いな娘にはあっていたようで積極的に自発的に自分から勉強するという事にすんなり入っていったように思います
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分次第
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
大学受験になると幅が広すぎて学校以外から得られる情報が必須になってくると思うが地元の公立高校を受験するにあたっては地元の通っている公立中学校から得られる情報が侮れず内容も新しいと思うから。またその内容も正しいものが多いと思える。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
何となく
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分次第
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 集団と個別どちらも受講可能!双方のメリットを生かした受験指導
- 高校への上位合格が大学合格のカギ!特進クラスで実践的な学力を養成
- 大学受験も定期テスト対策もお任せ。学校別クラスで最終目標まで徹底サポート
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
本人の希望
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
学校の受け身の授業とは違いみんながプラスアルファのものを身に着けようとしている環境に身を置くことでいい緊張感が生まれみんながやっている中で自分だけやらないという選択肢はないという事を理解できるようになったと思う
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分次第
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
どうしても塾の時間内でわからないところは家に持ち帰ってやるしかないのだが、自力ではどうしても解けない問題は親も一緒に考えることによってひとりでに詰まって勉強が嫌いになるという方向にもっていかないようにできたことがよかった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
わが子のことなのでどうしてもあれこれ口を出してしまいたくなるが受験をするのは子供自身であり親はそのサポート、子供が実力を発揮できる環境を作る事だけに専念するというスタイルがいい距離感を保つことができるかと思う。