日本大学への合格体験記 高卒生から学習開始時の偏差値50(26322) 進学ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高卒生
-
- 進学ゼミナールに 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導/通信・ネット)
- 高卒生夏
-
- 夏期講習受講
- 高卒生冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 学習していない |
高2 | 通塾していない | 学習していない |
高3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
高卒生 | 4時間以上 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
二浪は避けたが一校しか合格できずヒヤヒヤした
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾の自習室の利用で、自宅での誘惑けら逃れる子ができた また、授業以外でも質問に答えてくれた 自習室の席取りは大変だが、その分早く登校して、結果的に勉強時間が増えた ある程度隔離されて感染の心配なく、集中もできたらしい
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
コロナ禍での体調管理と集中力
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
塾の資料やOBからの情報がやくにたった 実際の学生の情報はリアルで説得力があった パソコンでも沢山検索できたので、効率よかった 相談できる環境は沢山あり、時間も作ってくれたので充分役にたった 気分次第で調べる事できた
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
浪人した以上チャレンジもしたいし、二浪も避けたい
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
体調管理しながら集中力を切らさない
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 通塾していない | 10,001~20,000円 |
高卒生 | 週5日以上 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
通学時間と自習室完備
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
まわりで受験生が頑張っているので、競争意識が芽生えた 更に自習室を使う事で、集中力がまし時間を忘れて勉強できた 朝から晩まで勉強する事で、生活習慣として勉強が取り入れられた 自習室の環境がよく、集中できたが、席は足りなかった事もあったのが残念
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
適度にリラックスしてメンタル面を意識する
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
・その他
娘が家にいる時は、あまり気を使いすぎず平常を装いながらも静かにするなど、環境を作ってあげた 栄養バランスのとれた食事や夜食なども母が気配りした たまに声かけてサポート出来ることを確認した 体調管理は顔色や体温などで意識した
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
1日のリズムを大切にした 朝起きて塾に行って帰ってきて勉強して寝るまで ほぼない毎日同じような時間になるように規則正しい生活で健康管理に気を使った いつも応援していることをプレッシャー感じない程度に伝えていた
その他の受験体験記
日本大学の受験体験記
塾の口コミ
進学ゼミナール の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2020年
アクセス・周りの環境
中学校からは少し距離がありましたが自転車で通える範囲。ほかの塾からは遠く、また飲食店などの多い駅前からも離れていることもあり、落ち着いていました。住宅街だったので治安も悪くなく、そういった心配がなかったので良かったです。落ち着いた環境でしたが、コンビニやファーストフード店が近くにあるため、朝から夜まで塾という日にごはんを調達するのも困ることはありませんでした。大きな道路からも近いため、くるまでの送り迎えも苦労しません。