神奈川県立相模田名高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値42(26437) けいおう学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 42
- 受験直前の偏差値
- 45
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 神奈川県立相模田名高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 神奈川県立上溝高等学校 | D判定 | 未受験 |
3 | 神奈川県立橋本高等学校 | E判定 | 未受験 |
進学した学校
神奈川県立相模田名高等学校通塾期間
- 中2
-
- けいおう学院に 入塾 (個別指導)
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
偏差値的に難しいと思っていたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
受験が近くなってきたさいには、学校の勉強ではなく受験の内容を重点的に繰り返し勉強していた、講義の時間以外でも講師の方々が色々無料でサポートしてくれていた、自宅ではなかなか勉強ができなかったので塾で自習が出来たのもよかった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
毎日少ない時間でも良いので勉強をすること
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
最初は電車で都内の学校なども検討していたが、やはり通学時間が短い方がバイトなどもしやすいとのことで家からすぐの高校に決めた、他校の滑りどもにも多く受験する学校だったので受かるか不安だったが、チャレンジさせた
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
特になし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
公立に行ってほしい
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
友達がたくさん通っていたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
学習意欲が元々低かったが、塾の講師が子供たちの面倒見が良く塾のない日も通っていた、友達も多くいたため通うこと事態が楽しくなった様子、少しずつ勉強への抵抗もなくなったと思います、少し遊びにいくような感覚でもあったかもしれません
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと授業数をふやしてもよかったかも
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
夜はできるだけ早く寝るように、携帯は夜11時には停止されるように時間制限をつけた、朝ごはんを決まった時間に食べるようにして、朝の規則正しい生活リズムに心がけていた、休みの日はできるだけ家にいないように出かけ気分転換を図っていた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人任せの生活だとどうしても夜は遅くなり、休みの日も1日携帯をいじっている時間が多くなってしまいます、たまにキャンプなど外で過ごす時間も効果的かなと思います、身体を動かすのも必要だと思います、家族でバトミントンやスケート、スキーなどもやりました