1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 福岡県
  5. 福岡市城南区
  6. 福岡県立城南高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値58の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

福岡県立城南高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値58(26460) ITTO個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
58
受験直前の偏差値
63
学習時間
一日4時間以上
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 福岡県立城南高等学校 A判定 合格
2 福岡大学付属大濠高等学校 A判定 合格
3 福岡市立福岡西陵高等学校 A判定 合格

通塾期間

中3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国共通模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 2〜3時間
中3 4時間以上 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

受かったので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと

毎日学校から帰ると必ず、復習と予習を繰り返した。時間が少しでもあれば必ず勉強に取り組む努力をしていた。塾がない日にも、塾のフリースペースに行き、勉強をするようにいつも週間ずけた。推薦などじゃなくて、一般入試で受験して達成感がついた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

満足なのでアドバイスはない

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校を見て雰囲気がよかった。生徒たちや先生とも色々な話ができ、みんなとても向上心がありとても勉強熱心なとこがよくて、子どももこの学校に行けて、城南高校の先生たちや生徒の影響を受けてほしいとおもいました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

ちょっと上をめざした

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

修猷館も目指せたかもしれない

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

ITTO個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
合格者インタビュー(4) 口コミ(3008)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週1日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

始めていって、先生と気があった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

入塾したら、週に1どの塾通いで、生活スタイルが変わったことと、すごくモチベーションが上がったのと、成績も上がった!勉強する姿勢や、予習、復習などの勉強を毎日毎日ちゃんとやるようになったことが1番よかったと思う!

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ベストな時期に入れたと思う

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

子どもは、陸上の部活もしてたから、部活の時は部活を、勉強の時は勉強をしっかりするという区別をしっかりとつけてたと思う!ストレスがたまらないように、本当に遊ぶと決めた日にはしっかりと遊ぶようにしてた。休みには、朝に走ってストレス解消してた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子どもが受験勉強してるときは、私もなにか資格を取ったりと勉強をすればよかったなと思った。あとはもっともっと、栄養ある料理を沢山作ればよかったなと思いました! 自分の時とは違って子どもは本当に、勉強にかなり打ち込んでたと思う

塾の口コミ

ITTO個別指導学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

野球で進学をしたが、 入学してから 赤点を取る事なく、 両立が出来ている。 両立出来るようになったのは、 塾のお陰である。 因みに、通っていた塾の教室名は、 選択肢には表れなかったが。 名古屋市名東区の平和が丘店です。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください