1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 東京都立上野高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

東京都立上野高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(26507) ITTO個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
63
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立上野高等学校 A判定 合格
2 武蔵野大学附属千代田高等学院 A判定 未受験
3 正則学園高等学校 A判定 未受験

進学した学校

東京都立上野高等学校

通塾期間

中1
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:v模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 学習していない
中2 1〜2時間 学習していない
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望に合格したので。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

一つ目の、偏差値を気にしすぎず、通える範囲で見学に行った、に関しては、偏差値というのは学校や自分自身の学力のレベルを測る上で大切なものですが、それに固執しすぎると精神的に余裕がなくなってしまうので偏差値を気にしすぎない様にしました。 二つ目に関しては、最後まで学校生活を楽しむために学校活動も大切にしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

電車通学が予想される場合は、実際に電車に乗って志望校まで行ってみるのが良いと思います。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

インターネットが普及している現代において、実際に目にせずに情報収集をすることは容易く出来ます。ですが、実際の校舎の雰囲気や、通学路、生徒や先生などインターネットやパンフレットの情報ではわからないことが多くありました。その点を考慮すると学校見学というのはかなり重要だったと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

クラスの担任の先生からのアドバイスによるものが多いです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

偏差値のみに固執しすぎない様に多角的に考えるのが良いと思います。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

ITTO個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
合格者インタビュー(4) 口コミ(74)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

友人からの勧めと家からの距離が大きな要因です。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

個別指導のため個人に合わせた科目ごとの弱点をみつけられたのが大きいです。これにより、短期間で苦手科目の克服ができ、それに伴い成績も上昇していきました。また、そのほかの要因として、1コマあたり80分で行っていたので単純な勉強量の確保も出来たことも挙げられると思います。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

真面目に取り組むことの一言だと思います。

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

子どもの勉強中はテレビの電源を落としたり、スマートフォンの使用を一度止めたりしていました。常に勉強に取り組みやすい環境を作ることはできませんでしたが、一定の効果はあったと思います。勉強を始めた後よりも勉強を始める前にどの様にして環境を作るのかが大事でした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子どもが勉強に集中できる環境を整えることが大事だと思います。家事などを止めるのは難しい時もありますが、テレビの音やYouTubeなどの動画の音は子どもの集中を遮ってしまうので極力協力してあげるのが良いのでは無いでしょうか。

塾の口コミ

ITTO個別指導学院 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅からは車で15分ほどです。ただ富山県の方はほとんど車を所有しており不便さは無いと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください