徳島文理大学への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値55(26535) TEC予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 57
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 中1
-
- TEC予備校に 入塾 (集団指導/完全個別指導/通信・ネット)
- 高1春
-
- 春期講習受講
- 高1夏
-
- 夏期講習受講
- 高1冬
-
- 冬期講習受講
- 高2春
-
- 春期講習受講
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3春
-
- 春期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
高2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
文系希望であったが、理転し、合格したため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
元々勉強嫌いで、楽になる方へ選択する習性がある。数学が苦手だから文系。センター試験受けたくないから私立など逃げていた。9月にAO入試で東京に受験に行き、大学の環境が自身に合わないとわかり、戻り理転。今まで勉強してこなかった数学や化学を中心に勉強を始めて、1ヶ月後の受験に挑んだ。見事に合格。考え方を変えるきっかけになったと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
基本は本人の意志のみがやる気を出させるのでアドバイスなし
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
AO入試や推薦など、新しい受験スタイルがある。本人に意志により志望校を任せていたが、学校からの適切なアドバイスにより、学部などを選択することができた。本人だけでは先のことを考えずに適当に選んで受験していたと思う。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-10以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
特になし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- ライブ・個別・ICT授業を組み合わせた「合格プログラム」で効果UP!
- 学校の進度とは関係なく、先取りの授業をする医歯薬コースも設置
- 1人につき「教える講師」「情報収集して面倒を見る講師」の2名体制
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
高2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
高3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
家と学校こら近い
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
勉強の仕方がわからなかったが、的確なアドバイスにより効率的な勉強ができるようになったと思う。しかし、集団学習であったため、ついていけなかった部分もあり、成績は思っているほど伸びなかったのが少し残念ではある。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・その他
本人の意志に任せて行動していたため、取り組みは何もしていない。しかし、勉強に集中できる環境が作れるように生活リズムは一定に保てるよう努力したつもりではある。 また、気分転換も必要なため、勉強に支障が出ない程度に外に連れ出すなども行なった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人が勉強ぐはかどる環境が必要。リビングでの勉強が捗る場合も、一人で集中する部屋が捗る場合もある。娘は一人部屋でYouTubeの音を出すことで、気持ちが安心して勉強がはかどったらしい。外部からはYouTubeは勉強の邪魔になるからと反対されたが、本人の意志に任せていたため、注意せずに、そのままにしていた。