北海道札幌工業高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値40(2654) 個別指導 3.14出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 45
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 北海道札幌工業高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 北海道札幌琴似工業高等学校 | その他 | 未受験 |
3 | 市立札幌啓北商業高等学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
北海道札幌工業高等学校通塾期間
-
- 中1
-
- 個別指導 3.14に 入塾 (個別指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 学習していない |
中2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格したため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
過去問を解いた。毎日の学習にちょっとでも過去問を解こうとする気持ちを作っていった。そのおかげで、テストに慣れる事ができ、各種実力テストなどは徐々に安定した点数が取れるようになった。特に苦手な科目については、毎日少しでも取り組むという方法については効果的だったと思う。嫌なことから逃げない精神力も身についたと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
時間を勉強に使う
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
あまり真剣ではなかった事が1番悔やまれる。最初から興味を持つことはなかなか難しいけれど、なかなか高校についてイメージをもつことができない中で、学校見学等に行ってもあまり学ぶものがなかった。紙ものの資料も大切だけど、校内が分かる映像だったり実際の進路先が分かるものがもっと欲しい。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
難しいことにはチャレンジできない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
時間を有効活用しよう
塾での学習
受験時に通っていた塾
個別指導 3.14
- 小学生
- 中学生
- 個別指導
ココがポイント
- 学習に主体性を持てる環境で学習できる
- 個々に合わせたオーダーメイドカリキュラム
- 学習を管理してもらえるから続けられる!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 10,000円以下 |
中2 | 週2日 | 10,000円以下 |
中3 | 週2日 | 10,000円以下 |
塾を選んだ理由
安い
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
正直特に変化はなかった。というより元々期別の指導なので、成績が伸びたことは多少はあったが、それが塾による効果なのかは難しい所だった。勉強する時間を確保できることは大切であるが、それだけなのだったら、あまり入れる価値はなかったなーという所
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾は体験してから!
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・その他
家での取り組みは先ほどにもあったように毎日の取り組みができるようになった事が最大の成果だと思う。正直、学力よりも、そういった苦手なことから逃げるというスタンスを変更できた事が大きかった。後はなるべく早く帰ってくるようになった事が良かった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
アドバイスというアドバイスは特に見当たらない。というか、ホントに各個人それぞれの課題があると思う。その課題にちゃんと向き合って取り組めるかがポイントだと思う。一般的な指導、というものはあまり意味をなさないこともある。
その他の受験体験記
北海道札幌工業高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導 3.14 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2021年
アクセス・周りの環境
基本的には塾の近くに住んでいる子供達が通っていたのでみんな徒歩や自転車で通っていました。近くにバスターミナルや市電が通っていたりするので通おうと思えば遠くからでも通うことはできるかと思います。周りにはコンビニやドラッグストアがあり休憩時間には買い物に行ったりしていました。