1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 奈良県
  5. 磯城郡田原本町
  6. 奈良県立磯城野高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2019年度高校受験

奈良県立磯城野高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値40(26540) 個別指導キャンパス出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円
ぴったり塾診断

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 奈良県立磯城野高等学校 A判定 合格
2 奈良県立法隆寺国際高等学校 B判定 未受験
3 奈良県立添上高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中2
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:おぼえてなあ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

希望校に入れた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

本人のやりたい時間で好きな様にすることで自ら学習するようになり、親からは勉強する様になど言うことは止めた。過去問題を繰り返しする事で本人の苦手科目を集中的にすることで改善が図れたとおもいます。あとは一人の時間を周りが協力してつくり、本人が集中して学習する事が良かったと思います

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

気楽にすればいい

志望校選び

満足度 2

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

本人が最初から行きたいと思っていたのでなんの迷いもなくスムーズに希望校が決まりました。あとは父親の母校と言うのもあり、通学にもさほど不便ではないので良かったと思います。学校まで実際に行き通学時間を図ったり、校内を見学することで、本人がなっとく出来たことが大きな決め手だと思います

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値-5以下

安全性

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分の好きな様にすればいい

ぴったり塾診断

塾での学習

満足度 1

受験時に通っていた塾

個別指導キャンパス
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 講師1名が最大で生徒3名を個別指導し「中学生コース」は「成績保証制度」を導入して成績アップ
  • 週2回の個別指導が8,000円台(※1)から受講可能。広告費を抑え創業当初から低価格を維持
  • 基礎学習やテスト・受験の対策だけでなく、通信教育フォロー、作文特訓など、細かなニーズに対応
口コミ(29)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

家から通いやすい

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

苦手科目については以前はあまり取り組まなかったが塾に通いだしてからは塾の授業でしっかり教えてもらうことが出来、苦手意識が薄らいだのが良かったと思います。あとは本人が苦手科目を集中的にすることで改善が図れたと感じ取れたのだと思います

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

好きな様にすればいい

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

一人の時間を作ることで本人の集中力が上がったと思います。日中なら親は買い物に、出掛けたりし家の中では一人にする事で好きなタイミングで勉強し、好きな様にしていたのでメリハリが持てたのが良かったと思います

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供がやりたいようにさせてあげれば自らがやる気を起こし自分の考えで行動をすると思います。監視の目は必要ですが本人の気にさわらぬ様にしてあげること。一人の時間を作ることで勉強できる環境を整えてあげれば良いと思いますよ

塾の口コミ

個別指導キャンパスの口コミ

総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

通いだして、本当に良かったです。自分に合ったペースで学習を進められるので、無理なく続けられています。先生も分かりやすく丁寧に教えてくれるので、分からないところもすぐに質問できます。おかげで、学校の成績がぐんぐんアップしました!特に、受験に向けての対策が充実していて、志望校合格に向けて頑張れています。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください