1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 日本女子大学の合格体験記
  7. 小6から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2023年度大学受験

日本女子大学への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値45(26598) 栄光の個別ビザビ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 日本女子大学 人間社会学部 C判定 合格
2 立教大学 文学部 E判定 未受験
3 明治大学 文学部 E判定 未受験

通塾期間

小6

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ベネッセ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 1〜2時間 1〜2時間
高2 1〜2時間 1〜2時間
高3 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

世界史

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

指定校推薦で合格

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

部活動をしっかりとしつつ、指定校推薦での大学合格を目指していた。学校の定期テストで常に上位に入れるように英語を中心として努力した。塾では英語のみ受講していたが、常にトップクラスの成績を維持でき、他の科目についても自信をもって取り組むことができた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

内申点をさらにあげる

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

大学のオープンキャンパスへ参加し、現役学生の方の話を聞いたり、模擬講義を受けることで、大学の雰囲気などを感じ取ることができた。また、施設の充実度も感じることができた。自宅からの通学に要する時間も、実際に足を運ぶことで把握できた

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

特になし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

栄光の個別ビザビ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • オーダーメイド指導で質問し放題!
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
口コミ(558)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週1日 20,001~30,000円
高2 週1日 20,001~30,000円
高3 週1日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

小学校時代から通っていたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

栄光ゼミナールのビザビ個別(2対1)の英語のみ受講した。英語は中学生になってゼロから勉強を始めたが、先生との相性が良く、本人の理解度に応じてしっかり指導していただいたので、得意科目へとなっていった。学校の定期テストでは常に上位をキープすることができた。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張れ

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・その他

指定校推薦を狙っていたので、課題として課される小論文対策を行った。具体的には、受験期の1年前から、日本経済新聞の社説と春秋を毎日読ませ、当該記事を一定の文字数い以内でまとめさせ、それを毎日添削することで、社会動向の理解を深めさせるとともに日本語力を身に着けさせた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ネット、スマホ社会の中で、学生は得てしてニュースを読まない、ニュース番組を見ないので、世の中の動きを把握できていない。社会の動き、常識を身に着けさせるためには、新聞を毎日読ませ、わからないことを教える努力は必要だと思う

塾の口コミ

栄光の個別ビザビの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

第一志望に合格したので、最高を選ばせていただきました。勉強の習慣がなかったので、塾で学び、そこで学習する習慣がつきました。また、塾で学んだことで、不得意科目の成績が上がり、それが本人の自信につながり、学力が上がっていきました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください