1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 上智大学
  7. 中1から学習開始時の偏差値67の受験者の合格体験記
生徒
2021年度大学受験

上智大学への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値67(2660) W早稲田ゼミ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
67
受験直前の偏差値
69
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 上智大学 A判定 合格
2 高崎健康福祉大学 A判定 合格
3 東京医科大学 A判定 合格

進学した学校

上智大学

通塾期間

中1
高1春
  • 春期講習受講
高1夏
  • 夏期講習受講
高1冬
  • 冬期講習受講
高2春
  • 春期講習受講
高2夏
  • 夏期講習受講
高2冬
  • 冬期講習受講
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:匿名

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 3〜4時間 4時間以上
高2 3〜4時間 2〜3時間
高3 4時間以上 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

環境が整っていた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

大学受験を期にかねてから苦手であった英語を克服することができた。逆に得意科目である国語や数学を徹底的に学べたことも良かったと思う。この2科目で加点できたのも強みになった。また過去問等の選別方法や効率な良い学習方法が習得できたことは今後の人生において財産になると思われる。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

大学受験を期にかねてから苦手であった英語を克服することができた。逆に得意科目である国語や数学を徹底的に学べたことも良かったと思う。この2科目で加点できたのも強みになった。また過去問等の選別方法や効率な良い学習方法が習得できたことは今後の人生において財産になると思われる。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

レベルを考えて選別した

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

W早稲田ゼミ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
ココがポイント
  • どの学年にとっても楽しく分かりやすい授業
  • 疑問点や不明点を残さない教育指導
  • 生徒からの要望や必要に応じた無料補習
口コミ(18)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週5日以上 30,001~40,000円
高2 週4日 30,001~40,000円
高3 週5日以上 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

環境が良い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

もともと学習するルーティンはできていたので塾に通ってから大きな変化はないと思いますが、落ち着いて静かな環境の中で学習できることは本人にとってとてもプラスに働いたと感じています。毎日の送迎はとても大変な時期もありましたが、それ以上に成果が出たものと思います。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

学習は楽しいもの。決して苦しみながらすることではないと考え勉強がハードルの高いものにならないよう気をつけた。またどのような場所(環境)であっても勉強が出来る様に集中力を高める様、心がけた。そういった取り組みが功を奏し目標の達成に繋がったものと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかくどんな場所(環境)でも集中して勉強できる事はとても重要だと思います。あまり他のことにストレスを感じず勉強に打ち込めるよう、周囲の環境作りに留意しました。またルーティンが大切と考え毎日同じ時間に食事や風呂を用意しサポート強化を図りました。

塾の口コミ

W早稲田ゼミ の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

大泉校のまわりは、住宅街、公園、警察署、東小泉駅、臨時の駐車場として使える交通安全センターがあります。 最寄りの駅までは徒歩10分程度ですが、あまり電車を利用する習慣がない為、大体の生徒は自転車か、親が車で送り迎えでした。生徒の8割は車で送迎なので、駐車場が満杯になると次の車が出て、駐車できるまでぐるぐる校舎前を通過する感じになります。それによって送迎時は隣接する道路が混みあい、渋滞になっていました。道を挟んで向かいにある交通安全センターの駐車場も使えますが、雨天時は子供が濡れないように駐車場に殺到するので混雑します。塾のスタッフが交通整理もしてますが、渋滞は防ぎきれていない状況です。 また、食事の買い出しですが、基本的には一番近い徒歩5分程のドラッグストアで購入する事がほとんどでした。菓子パン、飲み物、ヨーグルト、栄養補助食品程度なら揃えることができます。また、自転車で来ている人は少し遠くのコンビニか、すき家、マック等で済ませていたようです。また歩いて10分程のところに文房具屋もあるので、筆記用具の忘れ物があっても、買いに行くことができました。もちろん校舎でも予備があり、貸し出しも行っています。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください