1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 千葉県立船橋東高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値65の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

千葉県立船橋東高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値65(26610) 栄光の個別ビザビ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
65
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 千葉県立船橋東高等学校 A判定 合格
2 安田学園高等学校 A判定 合格
3 専修大学松戸高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:V模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 1時間以内 1時間以内
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

過去問を3回ずつ解き、苦手な設問形式を炙り出し、繰り返しトレーニングをした。また、試験当日を想定して解くスピードをタイマーで計りながら、焦ることがないように慣らした。さらに、面接で質問されるであろう項目をピックアップし、スラスラ言えるように暗記させた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

焦るな

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

生徒が穏やかで礼儀正しいが、校則がそこまで厳しくない印象だったので、伸び伸びと青春らしい行事を謳歌し、楽しく生活を送ることが出来そうだと感じた。学校かくれんぼのテレビ放送を観て、校内やグラウンドが広くて、活動的な雰囲気が伝わってきた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

なし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

栄光の個別ビザビ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • オーダーメイド指導で質問し放題!
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
口コミ(558)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

自宅から近い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

子供対先生の面談、保護者対先生の面談が月一ペースであった。さらに気になる場合はすぐに電話で子供の様子を知らせてくれたので、模試の結果がふるわなかった時や、志望校を決定する時にも相談しやすい雰囲気があった。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自習室いけ

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

朝学習を優先させたかったため、就寝時間はなるべく遅くならないように声掛けをした。学校がない日も朝6時半には起床し、午前中からスムーズに自習室へ行けるように、家族も休日は平日と同じリズムで動けるようにした。ダラダラ休日気分が蔓延しないように気をつけた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

冬季講習の直前に、父親が体調を崩してコロナに感染し、隔離生活を余儀なくされた。受験生の体調ばかりに気遣うと、他の家族から感染症をもらう可能性がある。結局は家族一丸となって、健康を保てるようにするべき。

塾の口コミ

栄光の個別ビザビの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

第一志望に合格したので、最高を選ばせていただきました。勉強の習慣がなかったので、塾で学び、そこで学習する習慣がつきました。また、塾で学んだことで、不得意科目の成績が上がり、それが本人の自信につながり、学力が上がっていきました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください