1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 長崎県
  5. 長崎市
  6. 長崎市立長崎商業高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

長崎市立長崎商業高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値55(26628) 九大進学ゼミ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 長崎市立長崎商業高等学校 C判定 合格
2 長崎女子高等学校 A判定 合格
3 純心女子高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中1
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国学力模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1時間以内
中2 2〜3時間 1時間以内
中3 3〜4時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

部活で疲れてしまい、家ではなかなか勉強ができず、予州や復讐もできず、テストや試験の対策も全くできていなかったが、塾が試験日の日程を把握してくれていたり、テストに合わせて対策も立ててくれ、子供の苦手な分野伸ばしていくところ、的確にアドバイスをもらうことができた。どのようにすれば良いのか、答えを教えるのではなく、子供に考えさせてくれていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強した分身に付く

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

実際に通っている生徒や、保護者からのアドバイスはとても重要で、良いところはもちろん悪い面も事前に知ることができた。部活で選んだところが1番あるので、部活と両立しながら学校生活も送ることができとても良かった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

志望校の判定を見て決めた。後は学校推薦がもらえたので。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

今できることをしっかりコツコツコツコツとすること

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

九大進学ゼミ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 九州エリアの難関校への合格実績多数!
  • 難関高校進学を目指す「TOP校選抜コース」
  • 生徒に合った学習カリキュラムを作成
口コミ(21)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

兄お願い、がそこの塾に通っていたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

家では全く勉強をしなかった、どう勉強していいかわからなかったみたいだが、塾に通うようになって勉強の仕方のコツをつかんだようだ。テスト対策などカリキュラムのおかげで本人も勉強がしやすかったようだ。勉強すれば成績も上がり本人も充実感があった。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強をしたらした分だけ。成績は伸びる。自分の知識にもつながる自分のために必ずなるからコツコツコツコツと頑張ること。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

受験生だからといって特別扱いはすることなく、お家でのお手伝い片付けはもちろん特に生活スタイルはかえない。もちろん遊びにもいかせたし、部活などもわざわざ休ませることもなく、本人が納得するように本人がしたいということはなるべくやらせていた。本人もしたいことをしてたので、勉強って言うときには集中してできていたと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やっぱり携帯を使う時間が長いので、問題を解いたり調べ事は良いが、お友達とのコミュニケーションTikTokやそういうものを見たりすることがぼちぼちぼちぼちあったので、そこを自粛させたく、その見ている時間がもったいないよと伝えたい。

塾の口コミ

九大進学ゼミ の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください