1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 日本女子大学の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2020年度大学受験

日本女子大学への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値55(26698) 臨海セミナー 個別指導セレクト出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 日本女子大学 家政学部 B判定 合格
2 日本大学 経済学部 D判定 未受験
3 専修大学 商学部 D判定 未受験

通塾期間

中2
高1冬
  • 冬期講習受講
高2冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:塾模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 2〜3時間 1時間以内
高2 1〜2時間 1〜2時間
高3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

高校1年生、2年生の間は学校の活動(クラブ活動、軽音楽)があったため、なかなか家で勉強に集中できなかったため、勉強の機会を塾に集中させることにした。勉強の機会を作っていたため、日頃の成績はそれなりに安定した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

お金が許せば中学入学同時

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

本人の希望が経済であったことから、様々な大学が検討範囲となったが、女子大にはんにを絞ったことから希望の大学が絞られた。学校見学が行われていたことからこれに参加したところ、教授の説明に興味を引き、志望校とした。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

無理はしない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

集中力をつけろ

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

臨海セミナー 個別指導セレクト
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
  • 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
  • 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル
口コミ(549)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週2日 30,001~40,000円
高2 週2日 30,001~40,000円
高3 週4日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

安定した実績がある

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

通塾により、勉強する機会ができた。学校のみであれば間違いなく勉強する機会は、前述の通り、学校の活動や、スマホ、ゲーム、テレビなど様々な誘惑に負け、勉強の時間はほぼゼロであったと思われる。通塾によりこれらを排除する時間があった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾は毎日行こう

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

自分の部屋で勉強させると、誘惑が多い。よってリビングで勉強させることとした。よって、テレビは見ないし、親が何かを学ぶ姿を見せた。休日もだらだら過ごすことがないよう規則正しい生活とし、勉強するしかない環境を整備した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

リビングで勉強させることを推奨します。そうすると、親も生活が正しくなり、有意義な時間を作れる。また、一緒に何かを学ぶことにより、自らの知識向上に役立つ。もっと英語を勉強すれば良かったと50を超えた今思っています。

塾の口コミ

臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

他のところは行った事が無いのでよくわかりませんが、ここに決めて良かったと思います。 次男も通わせる予定です。 自分が昔通っていた頃とは大きく変わっているんだなぁと感じました。 お金はかかりますが学校での成績も上がり良かったと思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください