愛知県立木曽川高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(26748) 野田塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- わからない
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 愛知県立一宮南高等学校 | B判定 | 不合格 |
2 | 愛知県立木曽川高等学校 | B判定 | 合格 |
3 | 愛知県立一宮西高等学校 | C判定 | 不合格 |
進学した学校
愛知県立木曽川高等学校通塾期間
- 中2
-
- 野田塾 に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
一定の成果があがったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
通常のカリキュラム以外の自己学習クラスも意欲的に参加したり、あるいは行きの日などでも通えない場合は、zoom学習などを利用し、自室での勉強にも自発的に取り組む姿勢を築くことができた。また、バスケットボール部に入ることも考えており、そのあたりも学習意欲につなげることができた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
オープンキャンパスに参加し、部活動の見学や体験参加なども経験でき、顧問の先生とも話をすることができた。また、いとこが同じ学校に通っており、またバスケットボール部のマネージャーだったこともあり、妻との間でいろいろな情報収集ができた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
一般的だと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週1日 | わからない |
中3 | 週3日 | わからない |
塾を選んだ理由
家から近いから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
勉強に対する姿勢の改善はめざましいものがあり、学校のテストの結果も回を追うごとに向上した部分があり、その成功体験を得られることでさらにやる気が向上する、いわゆる上昇のスパイラルの波にのることができたことが大きいと思われる。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
コロナやインフルエンザなどが流行っていた時期はとくに、部屋からは出ないことや同じ風呂に入らないなど、一般的な行動は厳守しながら日々を過ごし、また予防的な意味でも不織布のマスクは常に携帯し、友達などと図書館に勉強しに行く際は、気をつけるように注意をうながした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
夏であればクーラーのつけっぱなしや窓の開けっ放し、冬であれば暖房のつけっぱなしや湯ざめなど、体調不良につながるような行動がたまに見受けられたため、そのあたりについてタイミングよく伝えていても良かったのではないかと思う部分はある。
その他の受験体験記
愛知県立木曽川高等学校の受験体験記
塾の口コミ
野田塾の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
上級コースについていけなかった時の対応が良い印象として残っています 他にも第二志望が不合格だった時は、塾に報告に行くのを本人が嫌がりましたが講師に電話で連絡し うまく受け止めてくださり、明るい顔で帰って来ました 本人が大学生の時は講師のアシスタントとしてアルバイトもしています 良い印象しかないです