1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 川崎市幸区
  6. 川崎市立川崎総合科学高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

川崎市立川崎総合科学高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値45(26758) あすなろトップゼミ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 川崎市立川崎総合科学高等学校 A判定 合格
2 橘学苑高等学校 A判定 合格
3 川崎市立高津高等学校 その他 未受験

通塾期間

中2
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全県模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

なし

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

家で学習しようとしても、なかなか腰が重く、勉強するまでに時間がかかります。また、いろんなことに対して気が散ってしまい、集中もできていない気がしました。塾に通うようになり、自発的に学習する環境を作った事で、家で気が散ってしまうようなことがなくなったような気がしています。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

中学2年生のころから志望校に興味をもっており、説明会に何回も行くことで、一本にしぼりました。やはり直接来校して、先生な先輩の話を聞いて、質問に答えてくださったりする事で、迷いがなくなったと本人は言っていました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

なし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

あすなろトップゼミ
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 「効果・楽しさ・思いやり」を大切にした少人数授業
  • 授業料が免除または一部減額になる特待生制度
  • 定期テスト本番の数週間前から充実した対策授業を実施
口コミ(38)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

金額

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

自発的に勉強が出来なかった子供でしたが、塾に通うようになって意識がだいぶ変わったような気がします。分からない事をそのままにしていた節がありましたが、塾に通うにつれて先生に聞くことが大事だと自覚して、学校でもちょこちょこ聞いていたようです。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

夜食の用意や、寒くないようにブランケット等購入しました。勉強中はあまり話しかけず、本人が集中てきるような環境になるように整えました。勉強を休む日を設けて、そういう日は寝たいだけ寝かせて、あまり体に負担にならないようにアドバイスをしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あまりストレスを溜めさせない、冷やさない、栄養と休養をしっかりとることで、免疫力をつけて受験にのぞめるように努めました。メリハリをつける事で、本人のやる気にもつながります。プレッシャーをあたえないことも大事かなと思いました。

塾の口コミ

あすなろトップゼミの口コミ

総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

通っている中学限定塾だったので、とても親身になって対応していただきました。長男は、塾を卒業してますが、現在次男が通っています。定期テスト前は、週5日になりますが、追加料金もなく、助かっています。定期テスト当日は、朝6時半から塾に集合し、最後の追い込みをしてくださいます。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください