鹿児島第一高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値48(268) 昴出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 48
- 受験直前の偏差値
- 59
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 鹿児島県立甲南高等学校 | D判定 | 未受験 |
2 | 鹿児島第一高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 鹿児島実業高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
鹿児島第一高等学校通塾期間
- 中2
-
- 昴に 入塾 (集団指導)
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 1〜2時間 | 学習していない |
中3 | 3〜4時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
本人の志望校へ入学出来たので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
全体的に勉強することで、本人がどのような分野が好きなのか分かったので、その教科を一生懸命勉強してくれた。過去問を多く解くことで傾向や対策を短い時間で身につけることが出来た。時間的にあまり無かったので、過去問にしぼって良かったなと感じました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人の行きたい所へ行かせてあげなさいと。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
学校ではどのレベルでの高校でも受けさせる感じだったが、塾ではそこは厳しいかなとハッキリと言ってくれたことが良かったです。私自身の母校に行ってもらいたいなという思いもあり、口を出してしまいましたが、本人の行きたい学校へ進ませてみませんか?というアドバイスがありそう致しました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
塾からのアドバイス
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供が行きたい所へ行かせてあげなさい
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
知人の紹介
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
最初は宿題すら嫌がってほとんどしていなかったのですが、ご指導のおかげで宿題は真面目に取り組むようになりました。その量を少しずつ増やされているようでしたが、文句も言わず真剣にやっているようでした。それが結果的に良かったのかなと感じました。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ちゃんとするようになるから大丈夫!
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
私自身が勉強をし始めると、本人も机に向かうようになりました。分からない問題は一緒に解いてあげて会話も多くなったように思います。生活リズムも朝早く起きて一緒に勉強することで、体調も良くなったなと思いました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
一緒に勉強することで、反抗期もなく家庭内が良くなったように感じました。仕事に追われて家庭に対してあまり貢献できてなかったことを反省する良い機会となりました。これからも続けていこうと思っています。ありがとうございました。
塾の口コミ
昴 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から徒歩3分でした。コンビニも駅の横にあったの昼食を買って塾に行くなど便利でした。