1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 武庫川女子大学の合格体験記
  7. 高1から学習開始時の偏差値47の受験者の合格体験記
生徒
2023年度大学受験

武庫川女子大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値47(26868) Veritas出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
47
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 京都府立大学 生命環境学部 E判定 不合格
2 武庫川女子大学 食物栄養科学部 D判定 合格
3 京都女子大学 家政学部 D判定 不合格

通塾期間

高1
  • Veritas に 入塾 ( 完全個別指導(1対1) )

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全統

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 1〜2時間 学習していない
高2 1〜2時間 学習していない
高3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

国公立はダメでしたが授業内容的に私立の方が良かったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

高校生活でしか出来ない部活を思いっきりやり切り、引退後の秋から一気に受験モードに切り替えた事で集中する事が出来たと思います。 国公立を第一志望にしていましたがカリキュラムや授業内容、企業との共同研究などの充実を知り国公立よりも私立大学を目指していいと考えるようになりました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

一般入試だけじゃなく公募制推薦や指定校推薦で受験しても良かったのではないか。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

住所だけを見て遠いと思っていた大学ですが実際行ってみると電車の乗換や所要時間をはかってみると意外と所要時間がかからず通う事が出来るんだとわかりました。 研究設備や施設の綺麗さにも国公立にはない驚きでした。やっぱり実際に見学して公共交通機関で行ってみないとわからない事が沢山あると思いました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

実際受けてみてそう思った

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本当に行きたい学校を選んで

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

Veritas
  • 高校生
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 一人ひとりの目標にコミットした高い基準のマンツーマン個別指導
  • プロの一流講師が苦手科目の克服を生徒と一緒に考える
  • 短くまとまった映像授業で理解度をあげる
口コミ(5)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週1日 わからない
高2 週1日 わからない
高3 週1日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

英語のスペシャリストが教えてくれるから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

苦手だった英語ですがリスニング、ライティング共にそこそこの点数が取れるようになりました。長文読解力も上がり気が付けば受験の加点対象の成績のスコアを取っていました。理数系が得意と思っていたけれど1時間でも欠席すると授業に追い付けず理解しないままどんどん先に進んで行く学校の成績はとても悪かったのですが模試ではきちんと成績は取れるようになりました。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

3年間はあっという間、時間を大切に

塾以外の学習

満足度 1

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

生活のリズムが狂わないように、朝起きる時間、寝る時間、ご飯の時間は普段から大きく変わらないようにしました。 夜に無理して起きて勉強しても頭には入らないので。。。 無理させない、頑張り過ぎないように、力を入れ過ぎないように程よく親が息抜きさせてあげれるように楽しい環境を作っていました。失敗してもいいんやで!って安心して受験出来るように。いっぱい失敗しましたが現役合格出来ました!

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ストレスはどうやってもかかります。親も本人もイライラするし模試の結果でがっかりするし。。。本人が1番わかってるのでどんな結果を出されても責めないようにする事が大事だと思います。頑張れ頑張れと言わない。出来るだけ毎日笑って過ごす。 美味しい物を食べて、よく寝て体調はバッチリにして気負いすぎずに当日を迎えれたらいいですね。

塾の口コミ

Veritasの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

5教科全ての動画学習教材が見放題で週1回の通塾もでき、自習室は事前に連絡すれば自由に使えて先生もいてくださり最高でした。 何より建物が町屋をリノベーションしたハイセンスな空間で自習スペースもソファ、机全てがオシャレでした。 教材、アプリがAppleのみ対応なのでiPhoneは持っていたのですがiPadは購入しました。 希望する学部に無事合格する事が出来、総合的に大満足でした。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください