1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 新潟県
  5. 三条市
  6. 新潟県立三条高等学校
  7. 中3から学習開始時の偏差値63の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

新潟県立三条高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値63(26869) NSG教育研究会出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
63
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 新潟県立三条高等学校 A判定 合格
2 東京学館新潟高等学校 A判定 合格
3 新潟県立新潟南高等学校 B判定 未受験
4 新潟明訓高等学校 B判定 未受験
5 新潟県立新津高等学校 A判定 未受験
6 新潟県立新発田高等学校 A判定 未受験
7 新潟県立長岡高等学校 その他 未受験
8 新潟県立新潟高等学校 その他 未受験

進学した学校

新潟県立三条高等学校

通塾期間

中3
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:実力テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 通塾していない 1〜2時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に合格したので。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

勉強しなさいとはほとんど言わなかった。自分から学習に取り組むことができる子だったので、過去問などを親も実際に見て解いてみたり、食事の時間に話題に出したりした。本人の成績は上位校を狙えるものだったが、本人が行きたい学校を尊重し、高校の偏差値レベルはあまり気にしなかった。親が上位校に行かせたいと思うことは本人を追い詰めそうだったので言動に気をつけた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

公立高校は過去問をやれば大丈夫。中学生のうちにやっておきたいことがあったら、勉強はいつでもできるから、やりたいことをやっておきなさい。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

家からは遠かったが、電車でのアクセスが良かった。自由な校風で雰囲気が良かったと感じられた。この学校を受験したいと思い、目標が明確になった。部活の先輩が通っていて、その高校で活躍していたのも決め手になった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

これぐらいが世間一般的に妥当だと、自分自身の受験経験を振り返ってみても思うので

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

好きな学校を受けなさい。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

NSG教育研究会
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 段階別育成法「ドリームパス」を導入
  • 授業は先取り学習が基本!
  • 全国レベルの難関高校受験対策も可能
口コミ(13)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

学校の友達が通っていたから。上位校を目指す子もいたから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

模擬試験の結果が楽しみになり、勉強が楽しくなった。保育園の友人と塾が同じで久しぶりに会話することができた。彼は成績が良く、受験のことを話すうちに仲間意識も芽生え、塾に通うことが楽しくなった。通塾したのは短い期間だったが、質の良い問題を適切に課されることによって、ポイントを掴むことができた。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

今のままで大丈夫!

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

規則正しい生活を実践できて体調を崩すこともなかった。わからない問題があると気軽に親に質問してきてくれた。親もまた、本人が問題を解けるようになると自然と褒め言葉を伝えるようになった。受験が近づいていたが、動画投稿などの趣味も続けていて、それに関しては特に注意しなかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

夜更かしは絶対しないように、それだけは「早く寝なさい」と言うようにした。勉強より睡眠が大事。食事も今までと変わらず家庭的な温かいものを作り、安心して家で過ごせるようにした。習い事は本人が辞めたいと言わなかったこともあり、いつも通り通い続けた(週一回、ピアノ教室)。

塾の口コミ

NSG教育研究会 の口コミ

保護者
安全対策 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
サポート体制

コロナ対応として通塾している学校、学年の休学状況などを細かくお知らせがあり、それに合わせて通塾の予定などを連絡してくれます。 休学で通塾できない場合には振替の受講予定や今後はオンラインでの対応も予定しているようです。フォローアップがよくできている塾だと思います。

スタッフの対応

若い先生が多く、生徒にはフレンドリーでもありながら、丁寧に個別の質問などにも答えてくれる熱心で手厚い指導をしてくれていると思います。保護者対応についてもとても丁寧できめ細かく関心します。保護者との面談も定期的に行われ、学校での定期テストや塾でのテストの結果など踏まえ対策などを親身に相談にのってくれます。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください