1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 順天堂大学
  7. 高3から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2021年度大学受験

順天堂大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値45(2703) 臨海セミナー 個別指導セレクト出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 順天堂大学 D判定 合格
2 帝京大学 D判定 不合格
3 北里大学 D判定 不合格

進学した学校

順天堂大学

通塾期間

高3
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:共通模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1〜2時間
高2 通塾していない 1〜2時間
高3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

わからないところを身近に聴くことができたため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

古書店を利用し、古い赤本で、過去問題を徹底的に解くことを集中して実践した。 自室に籠ってしまうと、気の緩みが出てしまうため、常に誰かに見られている環境のリビングで勉強を行った。リビングで勉強することにより、誰かの話声が聞こえたりするが、多少雑音がある中での集中力もみについた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

まずは、始めることに重点を置き、机に座って、できてもできなくても、問題を解くところから始めた

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

2学年後半から、2者面談などを繰り繰り返し、潜在的に学びたい学科のあらだしから、選定アドバイス、および志望学科、志望校選定までの細やかなアドバイスをしていただき、最終的には今までの成績から、受験科目のアドバイスをして頂いたから

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

学校で選ぶのではなく、学びたい学科から選定したため、滑り止め校は合格圏レベルで選定したが、それ以外は学びたい学科のある大学から選定した

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

後半年早く(2年の春)には、学びたい学科の選定を始めること

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

臨海セミナー 個別指導セレクト
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
ココがポイント
  • 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
  • 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
  • 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル
口コミ(2)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 週2日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

レベルにあった個別指導をしてもらえること

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

勉強する習慣が身についた。 また、分からない問題は、最後まで聞いて、理解するようになり、類似問題が出た場合は、ほぼ何らかの回答(部分点はもらえる)できるレベルにまで達した。 しかし、受験テクニックで、切り捨てるということも身に付けてしまったため、基礎学力低下や、最後まで努力することを放棄するのではと懸念していている。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

積極的に、講師の先生へ質問すること

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

テレビや電話等の生活音については注意して勉強できる環境づくりに協力したが、あまり意識しすぎて、普段の生活レベルを激変させてしまうと、子供も気にしてしまうため、なるべく静かな環境を作ることに意識しながらも、生活リズムは変えないように努力した

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

『受験生』と言う言葉が先行してしまい、普段の生活を意識して変えすぎたところが多々あったため、もっと自然体で、普段の生活でいられる部分を多く残し、子供に過度なプレッシャーがかからないように注意するべきだっと感じている

塾の口コミ

臨海セミナー 個別指導セレクト の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅からめっちゃ近いです 通塾路もお店が多く、明るいので、安心です

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください