1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 愛知県
  5. 一宮市
  6. 愛知県立一宮高等学校
  7. 中2から学習開始時の偏差値58の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

愛知県立一宮高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値58(2707) 野田塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
58
受験直前の偏差値
68
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 愛知県立一宮高等学校 B判定 合格
2 愛知県立五条高等学校 A判定 合格
3 名城大学附属高等学校 A判定 合格

進学した学校

愛知県立一宮高等学校

通塾期間

中2
  • 野田塾 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全県模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 通塾していない 1〜2時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に合格できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

説明会や、オープンキャンパスへ参加し、学校の校風やカリキュラムについて知ることで、行きたいという気持ち蛾持てた。 過去問はじめ基礎的な問題をしっかりできるようになり、より難しい問題を楽しいと思えるようになった。 静かに集中して勉強できる時間をつくることで勉強に取り組めた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

英語をもっと早くから取り組むべきだった

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

オープンキャンパスや説明会への参加もしたが、学校の先生方の中に志望校の出身の方が多くいらっしゃったことで、校風やカリキュラム、通学方法や地域の情報などを得やすかった。 先生方が先輩になることも1つの目標となり、本人のやる気に繋がったことが大きかった

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

偏差値というよりは家から通える距離や環境が先

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

偏差値にとらわれずチャレンジをすることもよし

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

野田塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 地域の学校とリンクした予習中心の授業
  • デジタル教材活用で定期試験対策も万全!
  • 愛知県内の難関中学・高校への合格実績多数!
口コミ(24)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

家からの距離

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

科目や問題ごとのパターンや簡単な解き方、コツなどを学ぶことで時間配分やスピードアップに繋がり、模試などでの得点をあげられるようになった。 中2年までは塾に通っていなかったため、通うようになってそういった面で得点を上げることができるようになったと思う

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

質問を積極的にする

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

下の子たちには申し訳なかったけれど、受験期直前は学習時に邪魔にならないようテレビは控えたり、気が散るようなことをしないなど気を遣った また、規則正しく、夜遅くまで勉強することがあっても体調を崩さないよう食事や温度管理2気を遣った。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

何よりも本人の体調第一。 勉強を手伝うことはなかなか出来ないので、集中しやすい環境づくり、体調管理、温度管理、食事などについては気をつけて配慮するのがいいと思う。 風邪をひくことなどはなかったので結果良かったのだと思う。

塾の口コミ

野田塾 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

アクセスが非常に良く、近隣の中学校三件からとても近いです。私が通っていた頃も、守山中学校、志田味中学校、守山北中学校、守山西中学校等様々な学区から通っている生徒が万遍なくいました。今も多くの学区の子が通っているそうです。 駅から近く、夜遅くなった時も安心な印象があります。また、駅から近いお陰か近くにコンビニ等ご飯を食べられる場所が多くある印象です。夏期講習など塾に長時間いないといけない際には、塾生達がたくさんお店にいました。 また、私は矢田川の通っている方面から通っていたのですが、そちらからだと通塾の際にかなりの坂道を上らないといけないので大変だった思い出があります。自転車だったので帰りは楽かと思いきや、坂道が長い上に急すぎて今思うと危なかったなと思います。お店が多い割に車通りが少なく、通りもやや薄暗かった印象です。左右も見ずに坂道を降りていく自転車がとても多かったので(小中学生の多い塾でしたので、手放し運転をしている男の子もたくさんいました)歩いて通塾するとやや危険かもしれません。また、元々治安があまり良くない地域なので、歩いて通塾するのは尚更不安だと思います。 ただ先生方も講義が終わると子供達を玄関先で見送ったりと、安全に通塾できるよう見ずに見守ってくれている温かな雰囲気があります。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください