1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 大阪府
  5. 大阪経済大学の合格体験記
  6. 高3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2019年度大学受験

大阪経済大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値50(父親(40代))

ニックネーム
父親(40代)
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大阪経済大学 経済学部 A判定 合格
2 大阪経済大学 経営学部第一部 A判定 合格
3 大阪経済大学 経営学部第二部 A判定 合格

通塾期間

高3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:五木

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 学習していない
高2 通塾していない 学習していない
高3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

物理

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

まずは現役で合格したこと。高校2年生までクラブやアルバイト三昧で、定期テストでは毎回赤点ギリギリでした。3年生からはアルバイトを、夏前にはクラブを辞めて、受験勉強を始めるたようです。毎日、スケジュール通りにこなしたのが良かったと思います。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

日々の生活を決めたスケジュール通りに行うように心がけていました。 特に夏休みは、5時30分起床し30分位散歩、午前中に勉強し、午後から夏期講習、夕方からは自由時間、寝る前の30分は今日の復習で、22時に就寝です。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

他人とは比べないこと

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

クラブの先輩から受験対策などを教えてもらえたこと。 特にスケジュールを大切にしていました。 実践したこのにも記載しましたが、午前、午後、夕方、就寝前とやる事を決めたら良いとアドバイスをいただいた事です。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

特にありません

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

他人とは比較しないこと

塾での学習

満足度 5

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 週1日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

近所にあったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

英語が苦手でしたので、学習の仕方や受験対策などのポイントを教えていただきました。 また、他の学校の事や知らない事など、楽しい仲間が出来たことがとても良かったです。 今でも交流があり、年に数回会ってます。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

他人と比較しないこと

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・日記等をつけることで日々の振り返りを実施した

毎日の生活をスケジュール通りにこなしたのが良かったと思います。 朝5時30分起床して30分の散歩、午前中は受験勉強、午後は夏期講習、夕方は自由時間、就寝30分前は今日の復習をしたこと。 その日の振り返りは大事だと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

約半年間の受験期間のなので、スケジュールを立てて、その通りに実践することが大事だと思います。たとえ出来なくても次から行えば良いので、悩むことなくやり続けらば良いと思います。 また、体を動かすなとストレス解消することも必要と思います。

7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください