1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 熊本県
  5. 熊本市中央区
  6. 熊本市立必由館高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値65の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

熊本市立必由館高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値65(27167) 早稲田スクール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
65
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 熊本県立熊本高等学校 B判定 不合格
2 熊本学園大学付属高等学校 B判定 不合格
3 熊本県立済々黌高等学校 C判定 未受験
4 熊本市立必由館高等学校 A判定 合格
5 文徳高等学校 A判定 合格

通塾期間

小4
中1
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:熊本県模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 3〜4時間 1時間以内
中2 3〜4時間 1〜2時間
中3 3〜4時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

第一志望校ではないが、本人が満足している為

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

椅子に座って勉強ばかりを集中的にするのでは無く、学校の生徒会活動や、ボランティア活動に参加する事で、対人関係が活発になり、初めて会う人にでも、気さくに声をかけたり、話したり様になった。学校選びも友達が行くから、行きたいと言うのでは無く、自分の意思で決め、1人でも新しい友達をつくれるようになった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

後悔しない様に、やりたい事をやる。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に塾や学校では偏差値や学習方法、受験対策をするが、オープンキャンパス煮付け行って、その場の生徒たちの様子や、先生と生徒の関係性が見えてくるので、オープンキャンパスに行かせて良かったと思う。オープンキャンパスがコロナで制限があった為十分ではなかったのが残念でした。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

中3になると、皆んな勉強しているので、少しの点数で大きく偏差値が変わってきていた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

後悔しないよう、今出来ることをしよう

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

早稲田スクール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 完全個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 多数の難関校合格実績に裏付けられた、合格力がつく指導!
  • 高い学習効果を生むレベル別クラス編成とカリキュラム
  • 学習指導を通じて人間的総合力を高める独自の指導理念!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 20,001~30,000円
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週3日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

本人学校行きたいと言ったから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

塾に行っているから、それだけで満足して、塾以外の学習をする事が無かった。その分塾の宿題、課題を沢山出してもらう事で、自然と学習習慣が身についてきたのではないかと思う。学校の友達だけでなく、他校の学生と話す事が増えて、誰とでも友達になる事が出来ていた。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 熊本ゼミナール

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

よく頑張った

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

受験生だからと言うプレッシャーを取り除く為にも、塾以外の日は、本人が希望すれば家族で出かけたりする事で、精神的に安心出来る環境を作る事を心がけるようにした。本人だけで無く、そうする事で、私自身、家族皆んなもイライラせずに対応できたのではないかとおもう。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強ばかりでは無く、外に出てリフレッシュする事が大切だと思う。部活を引退した後も、時々体を動かす事でリフレッシュしていた。1人でもいいが家族で出かけたり、友達と話したりして笑ったりする事が大切だと思う。1人で考え込まずに、誰にでも話せる環境作りが良かった。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください