神奈川県立厚木高等学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値60(272) ena出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 70
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 神奈川県立厚木高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 東京農業大学第一高等学校 | B判定 | 合格 |
3 | 桐蔭学園高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
神奈川県立厚木高等学校学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中2 | 1時間以内 | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
直前に通っていた塾は多摩英数の新百合ヶ丘。教室名が検索しても出なかったのでダミーで入力した。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
得意なものはどんどん進めてくれた。面接の練習をしてくれた 説明会をしてくれた。資料もわかりやすかった。 映像とリアルの提供をしてくた。コロナの時はzoomも利用できた。 補習もあった。自習室もあった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと勉強する
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
おすすめの高校を教えてくれたり、相談にのってくれた。 説明会がわかりやすかった。資料もよかった。 コロナのときは配信もあった。電話での面談もしてくれた。 学校のちょっと前に説明があり、学校の説明会でも理解しやすかった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
ちょっと上でもうかりそうなところを受けた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
苦手をなくす
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
体験授業と口コミなど
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
先生がしっかりしているので、前より勉強するようになった。 順位がでるので競争心が芽生えた。 クラス分けもあるので、クラスが落ちないようにやる気が出た。 上のクラスになってよろこんでいた。 クラスが落ちそうなときは勉強していた。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | ena |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと自習室をつかえばよかった。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
家ではなかなか勉強できなかった。 なるべく塾にいくようにすることで勉強時間をふやすように努力した。 家では居間などで勉強した。人の目があることでさぼりを防止するようにした。 得意科目はどんどん進めていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家では誘惑をなくすように環境整備が必要だったと思う。 塾の自習室をもっと活用できたらよかったと思う。 なかなk夜遅くなることが多かったので、もっとスケジュール管理ができるとよかった。 苦手科目は目標をもっとしっかりたてるとよかった。
その他の受験体験記
神奈川県立厚木高等学校の受験体験記
塾の口コミ
ena の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
サイゼリアが近くにありました。また、コンビニや本屋なども近くにありました